BingXの口コミ・評判|おすすめする人はどんな人? | CoinBackメディア
BIngXってどんな取引所なの?
BIngXって使っても安全?
なんて疑問を思ってませんか?
最近、名前を聞くことも多くなってきた取引所ですが、使っても安全なのでしょうか?
この記事では、BingXとはどんな取引所なのか、メリット・デメリットから安全性まで解説します!
この記事をまとめると…
- BingXは、2018年にサービスを開始した新興取引所
- BingXでは、コピートレードが利用できる
- 通貨ペアに、為替や指数あり
- 取引手数料は比較的安い
- 豪華なキャンペーンを定期的に開催中!
- CoinBackでは取引手数料の40%をキャッシュバック中!

CoinBack(コインバック)とは?

仮想通貨取引所に払う取引手数料を永久キャッシュバックシステムのこと
実はCoinBackを使わないと、、、
1BTC取引だけでも「1600円~3200円の手数料を損しています!」
登録方法は簡単3STEP
⇨CoinBack(コインバック)の登録方法はこちら
- この記事から取引所登録
- CoinBackに登録
- CoinBackに取引所を紐付け
※2つ目以降の取引所アカウントでも作成可能です
BingX(ビンエックス)とは

bingXの総合評価
総合評価 6.4 /10
-
- 取引手数料
- 8
-
- 約定力
- 6
-
- 通貨数
- 4
-
- キャンペーン
- 6
-
- レバレッジ
- 8
BingX(ビンエックス) |
---|
最大レバレッジ | 300倍 |
---|
上場通貨数 | 350通貨以上 |
---|
取引手数料 | Maker:0.02% / Taker:0.04% |
---|
ユーザー評価 | 4.3点 ★★★★★ | 4.2点 ★★★★★ |
---|
アプリ |  |  |
---|
取引方法 | 現物取引・信用取引・コピー注文 |
---|
最大出金額 | 1日出金限度額本人確認後/1,000,000 USDT |
---|
おすすめの海外仮想通貨取引の記事でも解説していますが、2018年にローンチしたBingbonという取引所が2021年11月にリブランディングされて「BingX」となりました。
BingXは3つのライセンスを保有している取引所で、追証もなく、最大レバレッジが150倍とスペックとしては非常に申し分ない取引所です。
また、豪華なキャンペーンを定期的に実施しているのも大きな魅力です。
BingX(ビンエックス)の6つのメリット
の6つのメリット-1.png)
ここからはBingXの主なメリット6つを紹介していきます!
BingXのメリット6つ
- 日本語対応
- カスタマーサポートの充実
- コピートレード
- 取引通貨ペアが充実している(為替や指数あり)
- 取引手数料が比較的に安い
- 定期的に開催されるキャンペーンがある
日本語に対応している

CoinBack
日本語対応しているというのは、取引所を選ぶ上で必須項目になります。
日本語対応していない取引所を使うと数々のトラブルが発生する可能性があるので、初心者は注意しましょう。
BingXは日本語に完全に対応しています。
海外の取引所でたまに見かける変な日本語もないので安心して利用する事が出来ます!
BingXでは23言語に対応しており、もちろん日本語にも対応しています。
アプリも用意されており、しっかりした日本語なので、初心者でも安心して利用することが出来ます!
English | zh-hk |
繁體中文 | vi-vn |
Tiếng việt nam | ko-kr |
한국어 | ru-ru |
Русский | a-jp |
日本語 | es-es |
Español | id-id |
Bahasa | tr-tr |
Türkçe | nl-nl |
Nederlands | pt-br |
Português | fa-ir |
فارسی | |
カスタマーサポートの充実
BingXの大きなメリットはカスタマーサポートの充実です。
完全に日本語に対応していて、回答もかなり早いです。

CoinBack
だいたい5分〜10程度でカスタマーからは返事が返ってきました!
BingXのカスタマー連絡方法

BingXのオンラインサポートは24時間対応なので、いつでも問い合わせをすることが出来ます。
筆者が日曜日の夜中1時に問い合わせをした時は、5分程度で返事が返ってきました!

コピートレード
BingXの大きな特徴は、「コピートレードがある」ことと言えるでしょう!
コピートレードってなに?
コピートレードとは、他人の取引に連動させる事が出来る機能です。
上手い人のトレードをコピーする事が出来ればその人の取引と同じ結果を得る事が出来ます。

CoinBack
BingXには、多くのトレーダーがいるので、上手いトレーダーを見つける事が出来れば、
利益を上げる事が出来ます!

コピートレーダー達を実際に見てみると、30日間の収益率が約600%の人もいます。
コピートレードのフォロワー数、収益率、累計損益ランキングを見て、実際に利用するかどうかの参考にしてください♪
フォロワー数ランキング
ランキング | フォロワー数 |
1位 | 2000人以上 |
2位 | 1000人以上 |
3位 | 1000人以上 |
ワースト3位 | 0人 |
ワースト2位 | 0人 |
ワースト1位 | 0人 |
収益率ランキング
ランキング | フォロワー数 |
1位 | 1774% |
2位 | 1685% |
3位 | 1044% |
累計損益ランキング
ランキング | フォロワー数 |
1位 | 71万ドル |
2位 | 3万ドル |
3位 | 1.7万ドル |
ワースト3位 | -2.1万ドル |
ワースト2位 | -1.9万ドル |
ワースト1位 | -1.7万ドル |
上記の様に、上手く稼げるトレーダーを選ぶことが出来れば、増やすことが出来ますが、タイミングによっては減ってしまう可能性も大いにあるので注意が必要です!

30日間の収益が良くても、しっかりと過去どういう取引を行なっていたのかを確認する必要があります。
頂点の収益率120%から一気にマイナス50%まで落ちているので、この人をフォローしていた多くの人がかなり損失を出したことが予想されます。
BingX(ビンエックス)のコピートレードに関しては、こちらの記事で詳しく解説していますので、気になるあなたは、こちらの記事と合わせてご一読ください。

CoinBack
コピートレードで大事なのは、誰を選ぶかだね!
慎重に選ぶことが大事!
通貨ペアが充実している(為替や指数あり)
BingXは仮想通貨以外にも、為替や指数なども取引する事が出来ます。
仮想通貨を証拠金にして、為替の取引をする事が出来る唯一の取引所です!
BingXで取引する事が出来る為替・指数の一覧は以下になります。
BingX(ビンエックス)取り扱い通貨は、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

CoinBack
取引手数料が比較的に安い
取引所 | Maker手数料(%) | Taker手数料(%) |
---|
BingX | 0.02% | 0.04% |
FTX | 0.02 | 0.07 |
Binance | 0.02 | 0.04 |
Bybit | -0.025 | 0.075 |
OKEX | 0.02 | 0.05 |
Bitmex | -0.025 | 0.075 |
BingXと主要5仮想通貨取引所の比較上記の表を見ていただければ分かると思うのですが、BingXの取引手数料は比較的に安い取引所であると言えます。
しかし、BingXで注意しなければいけないのは、スプレッドがある点です。
後付けの手数料は安いですが、その分スプレッドが開いているので注意しましょう!
定期的に開催されるキャンペーンがある
BingXは、定期的にトレード大会や口座開設ボーナスなど面白いキャンペーンを実施しています。
BingXで実施されたキャンペーン①

このキャンペーンでは、指定された通貨の現物取引の取引量上位5名に総額6000USDTを配るというものです。
通貨と賞金は次の通りです!
通貨
日付 | 通貨 |
3月28日 | BTC |
3月29日 | ETH |
3月30日 | XRP |
3月31日 | TRX |
4月1日 | SOL |
賞金
ランキング | 賞金 |
1 | 2500USDT |
2 | 1500USDT |
3 | 1000USDT |
4 | 600USDT |
5 | 400USDT |
BingXで実施されたキャンペーン②

BingXでは、新規登録者へ最大合計300ドルの取引ボーナスが獲得できるキャンペーンを実施しています。
獲得には、初回入金&取引やTelegramに参加、Twitterをフォロー&RTなど非常に簡単なものが多いです!
日本でこれまであまり知られていませんでしたが、コピートレードなどで人気になってきたBingXをこの機会に登録しておきましょう!
BingX(ビンエックス)の3つのデメリット
の4つのデメリット.png)
ここまで、BingXのメリットを紹介してきましたが、デメリットについてはどうなのでしょうか?
当サイトが調査したデメリット3つをご紹介します!
BingXのデメリット
- UIがイマイチ
- スプレッドが広い
- 取扱通貨数が少ない
- 価格異常の事故があった
UIがイマイチ
BingXの取引UIは、長年取引をしてきた人からすると少し物足りないかもしれません。
標準契約取引の取引画面

プロ版契約取引の取引画面

標準契約取引の取引画面はかなり簡易的になっていて、しっかりと分析した人はかなり使いにくいと思います。
他の取引所と比べると、プロ版契約取引の取引画面も、物たらなさを感じると思います。
Bybit取引画面

BITNEXT取引画面

BINANCE取引画面

長年仮想通貨の取引をしてきた筆者からすると、今一つ物足らない点です!
今後に期待ですね!
スプレッドが広い
BingXは取引手数料以外にスプレッドがあります。
他の取引所も多少のスプレッドが発生しますが、BingXはそれが広いので注意しましょう!
BTC/USDTを1万ドル分取引すると1ドル〜10ドル相当に値します。
結果的にプラスで取引を終える事が出来れば、スプレッド手数料はかかる事はないです。
しかし、取引手数料が2倍かかっているという認識でいるのがいいと思います!
取引手数料がやや高い
BingXの取引手数料は、他の暗号通貨交換所と比較してやや高めです。
「明らかに高い」というほどではないものの、手数料以外の部分でBingXに魅力を感じられない場合は、あえてBingXを選ぶ必要はないといえます。
逆に、コピートレードなどの特徴でBingXに魅力を感じる場合は、選ぶ価値が大きいといえるでしょう。
BingX(ビンエックス)の良い評判・口コミ
の良い評判・口コミ.png)
それではBingXの良い口コミ・評判を見ていきましょう。
これからBingXで口座開設を考えているあなたは、要チェックです。
ボーナスがありがたい!
400ドルチケットありがとうございます☺
神対応過ぎるだろ♪#BingX サイコー
10万円に増やしてから出金します! pic.twitter.com/xm27HZWdM7
— Hiro🔰STEPN (@norabotchi) February 26, 2022
BingXは登録をして、軽いミッションをこなすだけで取引に使えるボーナスを獲得する事が出来ます!
増やす事が出来れば、ノーリスクで資金を得る事が出来るの嬉しいですね!
コピートレードが嬉しい!
仮想通貨初心者がBingXでコピトレするのは非常にいいと思う。
まず経験が圧倒的にあるトレーダーに資金を運用してもらえること。
そしてリスク管理とポジションを学べること。
利益5%で堅実な人もいれば30%を狙う人もいる。
よく分からずに自分で資金を転がすよりも、圧倒的に経験値が手にはいる。
— 仮想通専用アカ (@kasoutukasenyou) March 20, 2022
そもそもコピートレードを導入している大手取引所は現状まだそこまでありません!
初心者の方がコピートレードで始めるのは一つの選択肢になるでしょう!
個人的にだけど、#bitget よりも#BingXの方が低リスクで運用できる気がする😌
bingXは損切り設定が取引履歴で大体判断できる
bitgetはハイリスクハイリターンな感じ#コピトレ pic.twitter.com/MVynQCkuik
— Kaji (アクシー→魔界村→bitgetコピトレ→FX自動売買) (@kaji1979) March 23, 2022
BingXは損切り設定が出来たり、コピートレードのプラットフォームとして優秀な様です!
優秀なトレーダーさんの手法をコピートレードで再現できる
コピートレードができても「優秀なトレーダー」が利用していなければ意味がありません。
しかし、その点でもBingXには実力のあるトレーダーさんが集まっており、利益を出しやすいという口コミが多く見られます。。
サポートが丁寧
いつもご利用ありがとうございます。
理恵です!
先程、#コピトレ $USDT / $DOGE についてご質問がある方が、すでにDMで対応いただきました。
オンラインチャットも対応いただけます。
現在、詳細を調べておりますので、しばらくをお待ち下さい。
よろしくお願い申し上げます。 #BingX
— BingX Japan(ビンエックス) (@BingXJapan) March 19, 2022
BingXは、24時間サポートを実施しています。
短時間で丁寧な返答が返ってくるので、トラブルや分からない事があった際は非常に助かります!

CoinBack
筆者も夜中に問い合わせをしましたが、5分程度で返ってきました!
草コインのレバレッジ取引をしやすい
LUNA(ルナコイン)などの草コインのレバレッジ取引をしやすいという口コミです。
また、それ以外にも日本語対応であることや本人確認(KYC)がすぐ終わる点なども高く評価されています。
BingX(ビンエックス)の悪い評判・口コミ
の悪い評判・口コミ.png)
ここでは、BingXの悪い口コミ・評判を紹介していきます。
これからBingXで口座開設を考えているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
コピートレードで損失をだした
ちなみに、ハゲ先生がどれだけ負けようが利益分とは別に手数料特典分がハゲ先生に入っています。
糞ゴミトレードを繰り返すだけでハゲ先生のお財布は潤うので、仮に全戦全敗の糞ゴミトレードであったとしてもポジポジするメリットがハゲ先生にはあるわけですね。#ハゲ先生 #Bitget #BingX #BTC
— ハゲ先生被害者の会 (@HageAnti) March 28, 2022
コピートレードでは、利益を出してくれる事もありますが、もちろん損失になってしまう事もあります。
トレードで勝つ為には、上下の値動きを当てる事よりも資金管理が重要です!
なので、コピートレードで勝つ為には、自分で資金管理をうまく行なっていく必要があります。
今まで順調に勝っていたトレーダーでも、局面やメンタル的な問題次第では、急に負ける様になる事も考えられます。

CoinBack
コピートレードでも自分の資金を守れるのは自分だけという事を忘れない様にしましょう!
全てのコピートレードのレベルが高いわけではない
当然ながら、コピートレードは誰でも提供できるため、中には「特別にレベルが高くはない」というトレーダーさんも見えます。
また、レベルの高いトレーダーさんでもたまに失敗することは当然あります。
そのような「たまの失敗」だったのか、実際にレベル自体がまだ不足していたのかはわかりませんが、特定のトレーダーさんのコピートレードのレベルが今一つだったという口コミです。
コピトレの設定が少しややこしい
コピートレードの設定がややこしいという口コミです。
設定が原因かトレーダーさんの調子がたまたま悪かったのか、成果も芳しくはなかったようです。
同じようにコピートレードを提供している取引所ならBitget(ビットゲット)の方が良いと評価されています。
スプレッドが広い
BingXのスプレッドなんとかしてくれ、、、
Bitgetは問題ないが、BingXの最初から数%負け確からのスタート、結構シビアすぎる。
— インベスターU (@BTCInvesterU) March 20, 2022
BingXは仮想通貨取引所では珍しく、スプレッドを公表している取引所です。
通常の仮想通貨取引所ではスプレッドというものはなく、ユーザーの板の出し方や取引所のBotの板の出し方によって1ドル程度の乖離がでる程度です。

この様にBingXのスプレッドは他社と比較して広いです!
ポジションを持った時にマイナスでスタートするので気をつけましょう!
ボーナスを使い切ったら十分
BingXではお得なボーナスが多数提供されていますが、それらを使い切ったらそれで十分という口コミです。
逆にいえば、BingX全体を評価していなくても、ボーナスだけはもらった方がお得といえます。
基本的にボーナスは「ユーザーを集めるために取引所が少し損をしてでも広告費と割り切って出す」ものです。
そのため、ユーザーにとってはメリットしかありません。
こちらのトレーダーさんのように「ボーナスだけもらって使い切ってやめる」というのも一つの選択肢といえるでしょう
BingX(ビンエックス)についてプロトレーダーに聞いた口コミ・評判
のプロトレーダーに聞いた口コミ・評判-1.png)
仮想通貨プロトレーダーの方に、BingXについてインタビューしてきました。
貴重なプロトレーダーの意見を聞くことができたので、ぜひ参考にしてみましょう。

CoinBack
プロトレーダーせん。様


せん。
使い心地はほぼBybitで変に凝って無くて悪くない。特段使いづらいわけでも無いけど特筆する機能が今後追加されないのなら特に使う理由もないかも。為替のトレードができるのはメリットかな?
ちょっぴり辛口なコメントですが、Bybitと使い心地はほぼ変わらないようです。
ただし、BIngXで仮想通貨トレードをするなら他の大手取引所も一緒に口座開設した方が良いかもしれませんね。

CoinBack
仮想通貨だけでなく為替のトレードもできるのは、確かにメリットと言えるでしょう。
ボーナスもあるので、気になるあなたは公式HPを確認してみてください。
yuking様

BingXの良かった点

yuking
快適にトレードできる環境になっているのと、トレードバトル企画などのイベントが常にあるので、楽しみながらトレードが出来ます。
やはりBingXの魅力は快適なトレード環境と言えますね!
企画も頻繁に開催されているので、飽きずにトレードできる所も魅力の一つだとおっしゃっていました。

CoinBack

yuking
ただ、アプリのUIに関して、レバレッジの調整が他の取引所とは異なる位置にあって目立たない為、初めて使う人には分かりにくいかもしれない。
BingXは使い慣れていないと、少し困ることがあるかもしれません。
ただ、これに関しては初めだけなので、そこまで大きな問題ではないかもしれませんね!
【App Store】BingX(ビンエックス)の評判・口コミ

iPhoneやiPadでトレードをする場合、App StoreでのBingXアプリの評判も気になるところでしょう。
App StoreでのBingXの評判・口コミ(レビュー)をまとめると、以下の通りです。
- 【データ】レビュー22件・平均星数4.5(22年11月時点)
- 最初に100ドルの証拠金をもらえるのが良い
- コピトレがあるため初心者でも取り組みやすい
- あらゆる面で使い勝手が良い
- アフィリエイトのルールが厳しくなくやりやすい
それぞれンレビューを紹介しつつ、解説をさせていただきます。
【データ】レビュー22件・平均星数4.5(22年11月時点)

2022年11月10日時点のApp StoreでのBingXのレビューは、22件の評価で平均星数が4.5となっています。
BinanceやBybitなどの大手取引所と比較するとレビューが少なめですが、評価は高いといえるでしょう。
最初に100ドルの証拠金をもらえるのが良い

最初に100ドルの証拠金をボーナスとしてもらえる点を評価されています。
bingbon(ビンボン)と書かれていますが、以前のBingXはこの名称でサービスを提供していたと見られます。
(BingXは日本市場がメインではありませんが、この名前だと「貧乏」に聞こえるため、改名した可能性もあります)
ボーナスのもらい方についても、テレグラムやTwitterで日本版の担当者様にDMを送ることで付与されると指摘されています。
コピトレがあるため初心者でも取り組みやすい

コピートレードを利用できるため、暗号通貨や投資の初心者の方でも取っ付きやすいという口コミです。
たとえばスキャルピングを初心者がやるのはまず無理ですが、BingXならコピートレードで簡単にその手法を追体験できます。
あらゆる面で使い勝手が良い

さまざまな機能や仕組みを理解しやすく使いやすいという評価です。
BingXの使い方については「BingX(ビンエックス)の使用方法」の記事で詳しく解説しています。
アフィリエイトのルールが厳しくなくやりやすい

ここから先のレビューは、ほとんど「ボーナスコード以外の内容が書かれていない」というものです。
他の暗号資産交換所のアプリではあまり見られない現象ですが、ユーザーの方々がひたすら自分の招待コードを書かれています。

このような形ですが、350ドルというのは常時提供されているボーナスではなく、このトレーダー様が書き込まれた時限定のものです。

「仮想通貨投資を始めてみるチャンス」とも指摘されています。
コードは書き忘れてしまわれたようです(右上のアルファベットは4文字なので異なります)。

こちらのレビューでも、コピー注文があるため初心者でも気軽に使えるということが指摘されています。
このようにユーザーの方々が自分のコードを書き放題ということは「アフィリエイトに関するルールが厳しくない」ということです。

「最初に無料のボーナスをもらえるのでお試しに適している」という口コミです。
暗号資産投資は「アフィリエイトで稼ぐ」という方法もありますが、そのルールが厳しくない取引所を探している場合、BingXもおすすめといえます。

以上が2022年11月10日時点のApp StoreでのBingXのレビューの全てです。
「まともなレビューが2つほどしかない」と感じる人も多いでしょう。
ただ「悪いレビューがない」ことは評価すべきです。
そもそも、人間は満足している時にはレビューを書きません。
「怒っている時」にレビューを書くことが多いもので、本来何もしなければ「悪いレビューだけ」が蓄積されるようになっています。
しかし、BingXではそのようなことがなく、コードを書くことにも制限がないため、こうしてユーザーの方々がコードを書き込んでいるということです。
そして、運営が「ステマ」をしている形跡もありません。
(当たり前ですが、ステマであればコードを書くという宣伝臭が漂うことはしないでしょう)
そう考えると、コードを書くレビューが中心としても、App StoreでのBingXの評判は「悪くない」といえます。
【Google Play】BingX(ビンエックス)の評判・口コミ

Android(アンドロイド)を使っている方であれば、Google PlayでのBingXの評判や口コミも気になるところでしょう。
2022年11月11日時点でGoogle PlayでのBingXのレビューは5,698件で、平均星数は4.5と高評価です。
【参考】BingXーBTC、ETH、簡単購入、ワンクリックコピー注文|Google Play
日本から閲覧できるレビューは1件のみで、以下のj内容です。

unstable app. not good for trading(合わないアプリだった。トレードには向かない)と指摘されています。
「合わない」というのは「トレーダー様個人にとって合わなかった」「暗号資産投資自体に合わないと感じた」という2つの意味が考えられます。
もし後者であれば、他の方からも同様の口コミがあるはずであり、それがないということは「トレーダー様個人に合わなかった」ということだと考えていいでしょう。
このように、コメント付きのレビューでは低評価がなされているものの、全体の評価は非常に高くなっています。
【2ch・5ch】BingX(ビンエックス)の評判・口コミ

2ちゃんねる(5ちゃんねる)でのBingXの評判や口コミでは、以下のような書き込みが見られます。
- NXD(Nexus-Dubai)の空売りができる希少な取引所
- 2022年5月にバーン(BURN)の投票を行った
- 高卒多くトレーダーにBingXのコピートレーダーになってほしい
それぞれの書き込みの紹介と解説をさせていただきます。
NXD(Nexus-Dubai)の空売りができる希少な取引所
引用元:【NXD】Nexus-dubai 総合☆【IP無し】|2ch2chでのBingXに関する評判で、最も多い内容は「NXDの空売り(ショート)ができる」という内容です。
NXD(Nexus Dubai/ネクサスドバイ)は「ドバイのあらゆる企業と提携し、実際の決済ができるという仮想通貨です。
正確にはドバイだけでなく、UAE(アラブ首長刻連邦)全域を対象としています。
そして、まだUAEの全ての企業が提携したわけではなく「現時点で提携している企業の決済では使える」という仮想通貨です。
引用元:Coin Market Cap全期間チャートは上のようになっており、最初に高騰し、初期はそこそこの価格を維持していたものの、2022年7月から大きく下落し、以後は低空飛行が続いています。
典型的な草コインですが、逆に空売り(ショート)を仕掛けていれば、この下落相場で稼げたということです。
しかし、NXDの空売りができる取引所は少なく、それができるという点でBingXが2ちゃんねるでも注目されていました。
引用元:【NXD】Nexus-dubai 総合☆3【ステーキング強制続行】|2ちゃんねるただ、同じスレッドでも「ショート機能がない」という指摘もあります。
引用元:同上それぞれの書き込みの日付が9月3日と6日であるため、この3日間の間に機能がなくなったという可能性もあります。
何にしても、BingXでは「他の取引所でできないような空売りができることがある」ということがわかります。
こうしたNXDも含めて、BingXで取引できる暗号資産の種類は「BingX(ビンエックス)の取扱通貨」の記事で詳しく解説しています。
2022年5月にバーン(BURN)の投票を行った
引用元:【LUNA】Terra LUNA Part25【UST】|5chBingXでは2022年5月にバーン(BURN)の投票を行いました。
バーンとは「仮想通貨を処分すること」です。
処分して枚数を減らすことで、1枚あたりの価値が上がり、その仮想通貨を保有しているトレーダーにとってはメリットとなります。
このバーンを希望するかどうかの投票を、5月に実施したことが書き込みで指摘されています。
バーンをする時に処分する仮想通貨は「取引所が保有しているもの」であり、バーンは常に「取引所が自腹を切る」ものです。
このため、取引所にとっては負担であるものの、すでにその銘柄を保有しているユーザーにはメリットしかありません。
こうしたバーンも今後積極的に行われる可能性があるということで、この点でもBingXは利用するメリットの大きい取引所といえます。
高卒多くトレーダーにBingXのコピートレーダーになってほしい
引用元:★真★ 高卒億トレプロのスレ|5ちゃんねる高卒から暗号通貨投資で億り人になったという「高卒億トレーダー」様が自ら建てられたスレッドです。
もちろん、ご本人かどうか実績が本物であるかどうかは、ここではすぐに断言できません。
ただ「ご本人だったらぜひその投資手法をコピーしたい」ということで「BingXのコピートレーダーに申請してみてほしい」とレスをもらっています。
すでに申請されてコピートレードをスタートしている可能性もありますが、このようなコピートレードができる取引所の代名詞として、BingXが認知されていることがわかる口コミです。
BingX(ビンエックス)の世界取引所ランキングでの順位

BingXの世界取引所ランキングでの順位は「32位」です。
(Coin Market Capの2022年11月25日時点のランキング)
Coin Market Cap(コインマーケットキャップ)は、世界最大の暗号通貨データベースです。
同サイトにおける取引所ランキングは世界で最も信頼できるランキングデータであり、BingXの評判を測る客観的な指標の一つとなります。
その前提で、32位のBingXまでの順位を一覧にすると以下の通りです。
(このランキングはCoin Market Capが付けたスコアの高い順になっていますが、おおよそ取引高ランキングと一致します)
順位 | 暗号資産交換所 | 日本語読み | スコア |
---|
1位 | Binance | バイナンス | 9.9 |
---|
2位 | Coinbase Exchange | コインベース・エクスチェンジ | 8.1 |
---|
3位 | Kraken | クラーケン | 8.0 |
---|
4位 | Binance.US | バイナンス・アメリカ | 7.0 |
---|
5位 | KuCoin | クーコイン | 6.9 |
---|
6位 | Bitfinex | ビットフィネックス | 6.5 |
---|
7位 | Bitstamp | ビットスタンプ | 6.4 |
---|
8位 | Coincheck | コインチェック | 6.3 |
---|
9位 | Gemini | ジェミニ | 6.3 |
---|
10位 | OKX | オーケーエックス | 6.3 |
---|
11位 | Bybit | バイビット | 6.2 |
---|
12位 | bitFlyer | ビットフライヤー | 6.1 |
---|
13位 | LBank | エルバンク | 6.1 |
---|
14位 | Bitget | ビットゲット | 6.0 |
---|
15位 | Crypto.com Exchange | クリプトドットコム・エクスチェンジ | 5.9 |
---|
16位 | Bithumb | ビットサム | 5.9 |
---|
17位 | Gate.io | ゲートアイオー | 5.8 |
---|
18位 | MEXC | メックスシー | 5.8 |
---|
19位 | Huobi | フォビ | 5.8 |
---|
20位 | Binance TR | バイナンス・トルコ | 5.8 |
---|
21位 | BKEX | ビーケーイーエックス | 5.7 |
---|
22位 | Upbit | アップビット | 5.7 |
---|
23位 | Korbit | コービット | 5.3 |
---|
24位 | XT.COM | エックスティー・ドットコム | 5.2 |
---|
25位 | ProBit Global | プロビット・グローバル | 5.1 |
---|
26位 | Bitrex | ビットレックス | 5.0 |
---|
27位 | Phemex | フィメックス | 5.0 |
---|
28位 | BTCEX | ビーティーシーエックス | 5.0 |
---|
29位 | CoinEx | コインイーエックス | 4.9 |
---|
30位 | Coinsbit | コインスビット | 4.9 |
---|
31位 | Pexpay | ペックスペイ | 4.9 |
---|
32位 | BingX | ビンエックス | 4.9 |
---|
29位のCoinExからBingXまでは、スコアが4.9で並んでいます。
しかし、それぞれ取引高などの他のデータは異なるため、Coin Market Capの掲載順に従っています(2022年11月25日時点のデータ)。
「32位」という順位をどう捉えるかは、個人差があるでしょう。
ただ、たとえば国内取引所でいうなら、BingXより上に位置しているのは、Coincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー)の2社のみです。
つまり、単純にいえばBingXは「日本に来たらいきなり3位に入れる取引所」といえます。
また、2022年11月序盤まで2位だったFTXは、今では消滅しています。
そう考えると「そもそも世界の取引所ランキング自体が完全に当てになるものではない」といえます。
このように「32位」という順位をどう評価すべきかは難しいものの「少なくとも世界的に見て日本の国内取引所よりは断然に有利な位置にいる」といえるでしょう。
【参考】トップ仮想通貨スポット取引所|Coin Market Cap
BingX(ビンエックス)を利用する際の注意点
を利用する際の注意点.png)
BingX(ビンエックス)の利用で注意すべき点は、主に以下の2つのポイントです。
- 取引手数料が格安の取引所に比べるとやや高め
- スプレッドなどのシステムがやや複雑
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
取引手数料が格安の取引所に比べるとやや高め
BingXは取引手数料がやや高めと評価されています。
公式サイト「手数料スケジュール」のページの「標準契約取引手数料率」で最初に書かれているのは「スプレッド」で、全銘柄で以下のような数値になっています。
(※分類の単語は当サイトで挿入したものです)
スプレッド範囲 (日平均値) | 分類 | 銘柄(全てUSDTとのペア) |
---|
0.04% | 超メジャー | BTC / ETH |
0.1% | メジャーコイン | BCH / LTC / EOS / XRP / BSV / LINK / DOT |
0.1% | アルトコイン | ADA / UNI / FIL / AAVE / DOGE / ENJ / MANA / CHZ / SAND / KSM / PHA / VET / SUSHI / SOL / NEAR / ATOM / LUNA / THETA / AVAX / SRM / ALGO |
0.1% | 草コイン | TRX / XTZ / MATIC / SHIB / AXS / OMG / API3 / PERP / KLAY-USDT / SKL / ZRX / BAL / BAND / ALPHA / SNX / CRV / FTM / GALA / ENS / PEOPLE / HNT / LRC / YFI / MKR / 1INCH / COMP / REN / GRT / AR / ANT / ENS / BAT / STORJ / IOTX / CTSI / SC / TRB / XLM / ZEC / DASH / XMR / WAVES / ONT / ONE / EGLD / HBAR / KAVA / REEF / BNB / GALA / C98 / ALICE / CHR / APE / KNC / FTT / ZIL / GMT / RUNE / RVN / NEO / IOST / ETC / ROSE / NKN / XEC / CFX / API3 / SFP / EFI / AUDIO / SLP / JASMY / LINA / JST / CTK / ATA / BAKE / ANC / MTL |
スプレッドは1日の平均値であり、1日の中でも変動があるため、必ずこの数値になるわけではありません。
ただ、その前提で平均値を見る限りは「特別手数料が高い」(スプレッドが広い)ということはないといえます。
しかし、手数料が格安の取引所と比べると多少高い部分はやはりあるでしょう。
BingX(ビンエックス)の手数料に関しては、こちらの記事で詳しく解説していますので、もっと詳しく知りたいあなたは、この記事と合わせてご一読ください。
スプレッドなどのシステムがやや複雑
BingXは、特に上記のスプレッドの仕組みを中心に、いくつかのシステムがやや複雑になっています。
スプレッドの複雑な部分を一言でいうと「持っている売り・買いのポジション数でスプレッドが変わる」という点です。
- 買いが多い:買いのスプレッドが広くなる
- 売りが多い:売りのスプレッドが広くなる
要は「今自分が集中的に持っているポジションの方が、手数料が高くなる」ということです。
そうなる理由は、やはりBingXとしては「売り・買いのバランスを取りたい」ためです。
- 投資家一人ひとりが売り・買いのバランスを取る
- 結果、取引所全体でもバランスが取れる
ということです。
もちろん、上のようなスプレッドの仕組みにしても、全員がバランスを取るとは限りません。
しかし、片方に偏るほど手数料が高くなっていくことを考えると、やはりバランスを取る人が「何もしないより増える」のは間違いないでしょう。
このようなスプレッドの仕組みを始め、理解するのにやや知識が必要なシステムが少し存在する、というのがBingXを利用する際の注意点です。

CoinBack
なお、ここでは売り・買いと書きましたが、正確には「売り=ショート」「買い=ロング」です!
BingX(ビンエックス)をおすすめする人・しない人
をおすすめする人・しない人.png)
「BingXはどんな人におすすめなのか」「自分には向いているのか」という点が気になる人も多いでしょう。
ここでは、BingXをおすすめできる人・できない人の条件をまとめていきます。
おすすめできる人
BingX(ビンエックス)は以下のような人におすすめです。
- コピートレードを始めたい人
- より高度なコピトレを探している人
- スマホアプリが便利な取引所を使いたい人
- マイナーな銘柄・草コインに投資したい人
- 常に全ポジションの損益を合算してトレードをしたい人
やはり、BingXの一番の売りはコピートレードであり、この部分がおすすめのポイントのほとんどを占めます。
それ以外ではアプリの操作性が高いこと、銘柄が豊富なこと、クロスポジションモードを使えることがおすすめのポイントです。
「クロスポジションモード」では、損益を個別の銘柄で見るのではなく、常に「トータル」で見ます。
そのためあらゆる銘柄に分散投資をして「トータルで勝つ」ことを目標としている人におすすめできます。
おすすめできない人
BingX(ビンエックス)は、以下のような人にはおすすめできません。
- 取引所に安定感・安心感を求める人
- コピトレや自動売買に関心がない人
- ビットコインなどの定番コインのみに関心がある人
BingXはまだ歴史が浅い取引所であり、中堅ではありますが大手ではありません。
安定感や安心感を求めるのであれば、世界最大手のBinanceやトップレベルのBybit、さらにいうと国内の取引所を使うべきです。
また、コピートレードや自動売買(EA)に興味がない人が使う理由は特になく、定番コインに投資するのであれば大手の方が良いといえます。
以上のように「おすすめできない人」もいますが、全体的にコンセプトがハッキリしている取引所であるため「おすすめできる人」にとってはまさに「ドンピシャ」というべき強みを備えている取引所です。
【2/16】BingX(ビンエックス)のキャンペーン・ボーナス

BingX(ビンエックス)では常時複数のキャンペーン・ボーナスが同時に開催・提供されています。
ここでは、現時点で開催中・提供中のものと、直近で終了したものに分けて、それぞれ紹介していきます。
現在開催中のキャンペーン
2023年2月16日時点で、BingX(ビンエックス)で開催・提供されているキャンペーン&ボーナスは、以下の通りです。
- 【〜20日】バレンタインキャンペーン!RTのみで総額1万円アマギフ山分け!
- 【〜18日】先着100名限定!100ドルのBLURボーナスを無料でゲット!
- 【〜18日】BLUR上場カーニバル!6万ドル山分けのチャンス!
- 【〜16日】AIトークンを入金&取引で3万ドルの賞金プール山分け!
- 【〜18日】BingXバレンタイン取引大会!スマートに爆益を掴みとれ!
- 【〜20日】BingX戦略取引月間!グリッド取引で4万USDT&1ETH山分け!
- 【〜3月11日】動画制作コンテスト!基準を満たせば全員100USDT!
- 【継続開催中】BingXアフィリエイトプログラム
それぞれのキャンペーン・ボーナスについて詳しく紹介していきます。
【〜18日】先着100名限定!100ドルのBLURボーナスを無料でゲット!

2月14日〜18日開催のキャンペーンです。
先着100名様限定で、それぞれ100ドル相当のBLURのプレゼントをもらえます。
100ドル×100名ということで、総額1万ドルという豪華な特典です。
また、先着ということで条件を早い段階で満たせば高確率でボーナスをもらえることもメリットです。
条件は2種類あり、まず条件①は以下のようになっています。
- 純入金額が1,000BLUR以上
- 期間中の累計現物取引量が1万USDT以上
次に、条件②は以下の通りです。
- 開始前にアカウントに1万USDT以上の資産がある
- 期間中の累計現物取引量が5万USDT以上である
①はBLURの入金があり、②はないという点が違いです。
日頃の取引量や資産が少なくとも、①でBLURを入金すれば参加できるということです。
簡単な条件を満たすだけで約1.3万円が先着でもらえるチャンスなので、ぜひ積極的に応募してみてください!

【参考】無料でBLURを手に入れよう!10,000ドル相当のBLURの山分けチャンスを掴もう!|ビンエックス公式サイト
【〜20日】バレンタインキャンペーン!RTのみで総額1万円アマギフ山分け!

2月14日〜20日開催のバレンタインキャンペーンです。
総額1万円相当のAmazonギフト券(アマギフ)を山分けできます。
抽選で5名様に2,000円分が当たるという内容で、参加方法は以下の通り非常に簡単なものです。
- 下記のツイートをRTする
- @BingXJapanをフォローする(当選確率アップ)
①のRTだけで参加できるのですが、当選確率がアップするということで、②のフォローもする方が良いでしょう。
BingXの公式Twitterは、このようにお得なキャンペーンを頻繁に開催しているので、フォローするメリットは非常に大きいものです。
以上の通り、このバレンタインキャンペーンは仮想通貨FX初心者の方でもTwitterのアカウントがあるだけで簡単に応募できるので、ぜひ気軽に参加してみてください!

【〜18日】BLUR上場カーニバル!6万ドル山分けのチャンス!

2月14日〜18日開催のキャンペーンです。
BLUR(Blur/ブラー)がBingXの現物取引・先物取引に上場したことを記念した「上場カーニバル」です。
賞金総額は6万ドル(約780万円)で、イベントの内容は以下の4種類に分かれています。
- BLURを入金して500 BLURの山分けを得よう!
- BLUR現物取引コンテスト:1,000 BLURの山分けを獲得しよう!
- BLUR無期限先物を取引してボーナス30,000 USDTの山分けを得よう!
- 新規ユーザー限定:ボーナス20,000 USDTの山分けを手にれよう!
入金や取引など、様々な方法でボーナスを獲得できるため、仮想通貨FX(ビットコインFX)を初心者の方も、ぜひ気軽にエントリーしてみてください!

【参考】BLUR上場カーニバル!60,000ドル山分けのチャンス!|ビンエックス公式サイト
【〜16日】AIトークンを入金&取引で3万ドルの賞金プール山分け!

2月9日〜16日開催のキャンペーンです。
AIに関連する暗号資産は「AIトークン」と呼ばれますが、それに該当する銘柄を入金・取引することで、3万ドルの山分けを獲得できます。
この時期にこのキャンペーンが始まった理由は、前日の2月8日のトレンド上位6つの暗号資産のうち、5つをAIトークンが占めるというイベントが発生したためです。
【参考】AIトークン、価格も検索数も上昇|コインデスクジャパン
もちろんトレンドには波があり、すぐに揺り戻しもくるでしょうが、AIがこれから確実に伸びていく分野であることは間違いありません。
それを考えるとAIトークンへの長期投資は成功確率の高い投資であるため、この機会にぜひ入金と取引を試していただくと良いでしょう。

【参考】#AI人気急上昇中!注目すべき暗号資産は?取引して30,000ドルを山分け!|ビンエックス公式サイト
【~7日】BingXクイズ企画第5弾!正解を当てて総額30USDT!

2月5日〜7日開催のキャンペーンです。
今回で第5弾となる『BingXクイズ企画』のキャンペーンで、今回の質問は以下のものです。
「Q5. BingX無期限先物(旧:プロ契約)取引手数料はいくら?」
これに対して、以下のツイートの4つの選択肢から答えを選んで回答します。
回答はツイートのリプライ欄に「A〜D」で書き込むのみです。
ボーナスの特典は体験金10USDTが3名様に当たる、という内容になっています。
Twitterアカウントがあれば誰でも参加できるキャンペーンなので、ぜひ気軽に参加してみてください!

【〜9日】ステーブルコインを学び質問に答えて200ドルを山分け!

2月3日〜9日開催のキャンペーンです。
ステーブルコイン(法定通貨と連動して価値が固定された仮想通貨)についてBingX公式サイトの記事で学び、その後に質問に答えることで、200ドルの山分けに参加できます。
サイトの記事は以下のものです。
(英語ですが自動翻訳で問題なく読める内容です)
【参考】What is a stablecoin?|BingX公式サイト
ステーブルコインはUSDT(テザー/Tether)やUSDC(USDコイン/USD Coin)が代表的です。
米ドルと連動していて価値がわかりやすいため実用性が高く、特に仮想通貨の送受金で多くやり取りされます
暗号資産について学びながらボーナスも得られる一石二鳥のチャンスなので、ぜひ気軽に参加してみてください!
【参考】ステーブルコインについて学び、質問に答えて$200を山分け|BingX公式サイト
【〜2日】FOMC会合・外国為替&指数動向予想!取引で1万ドルを獲得!

2月1日〜2日開催のキャンペーンです。
FOMCが1日に開催されたことに合わせたもので、FOMCの影響を特に受ける外国為替と指数で、取引ランキングを競います。
(上の画像で「動向予想」と書かれていますが、予想コンテストではなく、あくまで実際の取引の結果で競うものです)
賞金総額は1万ドル(約130万円)で、取引のランキングに応じて山分けできます。

【参考】
【〜4日】MT5対応記念!RTで体験金10USDTが3名様に当たる!

2月1日〜4日開催のキャンペーンです。
BingXがMT5(Meta Trader5/メタトレーダー5)に対応したことを記念しています。
メタトレーダーはFXの世界で最もメジャーなツールで、MT5はその最新版です。
海外のFX会社はほとんどがMT4かMT5に対応していますが、暗号資産取引所ではまだ対応しているところはほとんどありません。
そんな中、BingXがMT5に対応したことは非常に大きなことだといえます。
(対応開始!!!!と4つのビックリマークがついているのは、そのような背景からです)
このキャンペーンでは、以下の公式TwitterのツイートをRTするだけで、体験金10USDTが抽選で3名様に当たります。
BingXに口座開設をしていない人でも参加できるため、Twitterを使っている方はぜひ気軽に参加してみてください!

【参考】BingX · MT5で暗号資産取引の旅を始めよう|ビンエックス公式サイト
【〜2/5】MAGIC先物上場!取引で3万ドルを山分けしよう!

1月29日〜2月5日開催のキャンペーンです。
MAGIC(Magic/マジック)を取引することで、3万ドルの賞金プールを山分けできます。
このキャンペーンは、MAGICがBingXの先物・先物グリッドに上場したことを記念するものです。
期間中に先物取引量が5,000ドル以上になったユーザーは、先着順で25,000ドルのボーナスを山分けできます。
また、MAGIC先物グリッドの取引で、対応する戦略(コピートレード)の収益率が最も高い上位50名様でボーナス5万ドルを山分けできます。
さらに現物取引でも、MAGICの取引を初めて行ったユーザーは、先着500名で総額3,000MAGICを山分けできます。
(この時の山分け金額は取引量に応じて決まります)
まだMAGICを取引したことのない方は、取引をするだけでも先着でこのキャンペーンに参加できるため、ぜひ気軽に参加してみてください!

【参考】先物&先物グリッドMAGIC上場!取引して30,000ドルを山分けしよう!|BingX公式サイト
【〜18日】BingXバレンタイン取引大会!スマートに爆益を掴みとれ!

2月8日〜18日開催のキャンペーンです。
(エントリー期間は2月3日〜10日です)
バレンタインに合わせた取引大会(トレードバトル)で、収益率・収益額の2つの部門で競います。
(収益率ランキング・収益額ランキングと、それぞれにランキングが用意されています)
どちらのランキングも、トップは5000USDT(約65万円)の賞金を獲得できます。
また、どちらも33位まで報酬を獲得でき、13位〜33位の報酬は500USDT(約65,000円)となっています。
特に収益「率」については、初心者でもうまく立ち回ればランキング上位に入れる可能性があるものです。
ランキングにギリギリ入るだけでも6万5,000円のボーナスをもらえ、最大で130万円(双方のランキングを合わせて)という高額も狙えるため、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください!

【参考】BingXバレンタイン取引大会!スマートに爆益を掴みとれ!|ビンエックス公式サイト
【〜1/31】新規ユーザー限定ミステリーボックス!5,125USDTを獲得しよう!

1月1日〜31日まで開催の『1月限定 日本公式新規登録キャンペーン』です。
このキャンペーンには多くの特典がありますが、その一つが「新規ユーザー限定のミステリーボックス」です。
ミステリーボックスは福袋のように「何が入っているかわからない」ものですが、入っていた特典によって最大5,125USDT(約660万円)を獲得できる豪華な内容です。
【参考】2023年1月 日本限定 「新規登録キャンペーン」開催中!|BingX公式サイト
【〜30日】旧正月割引!クレジットカードの暗号資産購入手数料ゼロ円!

1月21日〜30日開催のキャンペーンです。
期間中にクレジットカードで暗号資産を購入すると、購入手数料ゼロ円で利用できます。
対象サービスプロバイダーはMoonPay(ムーンペイ)です。
暗号資産投資を始める時は、最初に暗号資産の購入が必要になりますが、その手数料が無料になるのは大きなメリットといえます。

【~29日】BTC価格予想キャンペーン!30USDT×3名様に当たる!

1月27日〜29日開催のキャンペーンです。
1月30日12時の時点のBTC価格を予想し、最も近かった3名様に30USDT(合計90USDT)が当たります。
BingXの公式Telegramに参加していれば誰でもエントリーできるので、ぜひ気軽に予想してみてください!

【〜29日】BingXクイズ企画!正解を当ててボーナスを手に入れよう!

1月27日〜29日開催のキャンペーンです。
この企画は連続で開催されており、今回は4問目(第4回)となっています。
質問は「BingX標準先物(旧:標準契約)の取引手数料はいくら?」というもので、ツイートの中から正解を選び、リプライで回答します。
非常に簡単なクイズで、体験金10USDTが3名様に当たります。

【〜2/20】BingX戦略取引月間!グリッド取引で4万USDT&1ETH山分け!

1月23日〜2月20日開催のキャンペーンです。
先物グリッド・現物グリッド・現物無限グリッドを取引することで、4万USDT(約520万円)を山分けできます。
さらに、収益率率上位20名は1ETH(約21万円)を山分けできます。

【参考】BingX戦略取引月間!取引して40,000USDTを山分け!|ビンエックス公式サイト
【~27日】ランキング共有イベント!3名様に30USDT!

1月24日〜27日開催のキャンペーンです。
BingXのデリバティブランキングをTwitterで投稿(シェア)することでボーナスをもらえます。
ボーナスは30USDTが3名様に当たる、という内容です。
Coin Market CapやCoinGeckoでのランキングの順位をスクショして投稿するだけの簡単な内容なので、ぜひ気軽に参加してみてください!

【〜30日】為替取引をして最大100ドルを手に入れよう!

1月23日〜30日開催のキャンペーンです。
BingXで為替(ドルやユーロなどの法定通貨)を取引することで、最大100ドルの賞金をゲットできます。
標準先物取引の画面の「為替」で取引することで参加できます。
暗号資産だけでなく外国為替のトレード(FX)にも興味があるという人は、この機会にぜひ為替もデビューしていただくと良いでしょう。

【参考】#為替取引イベント・今すぐ為替を取引して最大100ドルを手に入れよう!|BingX公式サイト
【〜23日】RTキャンペーン!抽選で3名様に30USDTプレゼント!

1月20日〜23日開催のキャンペーンです。
『@BingXJapan』をフォローし、下の投稿をRTするだけで参加できます。
(BingXの口座開設は不要です)

特典はBingXボーナス30USDTが3名様に当たる、というものです。
(レバレッジ10倍・期限つきという条件はあるものの、特に厳しい制限ではないでしょう)
公式TwitterをフォローしてRTするだけなので、ぜひお気軽に参加してみてください!
【〜31日】新たな旅立ちイベント!一定の取引量ごとにボーナス獲得!

1月18日〜31日開催のキャンペーンです。
一定の取引量を達成するごとにボーナスを獲得できる内容で、トークン・還元クーポン・賞品などがもらえます。

【参考】新たな旅立ちイベント〜取引してボーナスを手に入れよう〜|BingX公式サイト
【〜31日】日本限定新規登録キャンペーン・最高5,335USDT!

2023年1月1日〜31日開催のキャンペーンです。
内容は「新規登録キャンペーン」で、1人当たり合計で、最高5,335USDTまで獲得できます。
用意されているミッションをこなすほどボーナスをもらえますが、ミッションの例を挙げると以下の通りです。
ミッション | ボーナス |
---|
累計入金200USDT以上(または同等の暗号資産) | 2 USDT |
累計現物取引高300USDT以上 | 3 USDT |
累計現物取引高20,000USDT以上 | 10 USDT |
累計先物取引量10,000USDT以上(レバレッジ含む) | 10 USDT |
累計先物取引量20,000USDT以上(レバレッジ含む) | 100 USDT |
このキャンペーンは日本限定のものであり、BingXが日本の暗号資産市場を特に重視していることがわかります。
今年から暗号資産投資やBingXの利用に興味を持った方は、ぜひこのキャンペーンを利用してみてください!

【参考】2023年1月 日本限定 「新規登録キャンペーン」開催中!|BingX公式サイト
【〜3/11】動画制作コンテスト!基準を満たせば全員100USDT!

2022年12月10日〜2023年3月11日開催のキャンペーン(コンテスト)です。
タイトル通り「BingXの動画を制作する」もので、順位に応じて以下のようなボーナスを受け取れます。
- 1位:1,500 USDT
- 2位:1,200 USDT
- 3位:1,000 USDT
- 4-10位:200 USDT
- 全参加者:100 USDT
見ての通り「全参加者」が100USDTをもらえるようになっています。
もちろん、これは一定の審査基準を満たした人だけです。
しかし、審査基準を満たせば10位までに入れなくても100USDT(約1.3万円)をもらえるということです。
これは動画制作のコンテストとしては、仮想通貨業界に限らず非常に好待遇の内容です。
まだBingXの利用も含めて暗号通貨投資をしていない方でも、動画制作のスキルがあればぜひ応募していただくと良いでしょう。
【参考】BingX動画制作コンテスト|ビンエックス公式サイト
【継続開催中】BingXアフィリエイトプログラム

年間を通して継続開催されているプログラムです。
BingXの魅力を友達やSNSのフォロワーさんなどに紹介することで、一緒に紹介報酬を得ることができます。

アフィリエイト報酬の料率などは諸条件によって変わるため、以下の公式ページから申請し、詳細をご確認ください。
【参考】BingXアフィリエイトプログラム
直近で終了したキャンペーン
直近で終了したBingXのキャンペーンを一覧にすると以下の通りです。
- 【〜25日】BingXウサギ写真コンテスト!賞金総額1,600ドル山分け!
- 【〜22日】BTC価格予想キャンペーン!30USDTが3名様に!
- 【〜22日】入金カーニバル5%還元!最大600USDTプレゼント!
- 【〜21日】先物グリッドレバレッジ更新!取引で最大100USDT!
- 【〜19日】Twitterで収益率共有で30USDTを獲得!
- 【〜18日】商品取引週間!コモディティの先物取引で最大100ドル獲得!
- 【〜1/14】BingXクイズ企画第3弾!正解者から3名様に合計30USDT!
- 【〜13日】P2P販売者になろう!申請で最大6,000ドル獲得可能!
それぞれのキャンペーン・ボーナスの詳細をまとめていきます。
【〜12日】BTC価格予想キャンペーン!30USDTボーナスが3名様に!

2月10日〜12日開催のキャンペーンです。
2月13日12時時点のBTC価格を予想するというもので、最も価格が近かった3名様にボーナス30USDTがそれぞれ贈呈されます(総額90USDT)。
価格を予想するだけということで、仮想通貨FX初心者の方でも当選の可能性があるため、ぜひ積極的に応募してみてください!

【〜25日】BingXウサギ写真コンテスト!賞金総額1,600ドル山分け!

1月18日~25日開催のキャンペーンです。
うさぎのポスターや、うさぎをモチーフにした人物・モノが写った写真を撮影します。
そして、BingXの公式Twitterをフォローし、以下のツイートで指定されているハッシュタグをつけて投稿します。
賞金総額は1,600ドルで、これを山分けします。
Twitterアカウントさえあれば誰でも参加できるので、ぜひ気軽にエントリーしてみてください!

【〜22日】BTC価格予想キャンペーン!30USDTが3名様に!

1月20日〜22日開催のキャンペーンです。
1月23日12時の時点のBTC価格を予想し、的中すれば賞品を獲得できます。
賞品はボーナス30USDTが3名様に当たる、という内容です。
BingXの公式Telegramコミュニティに参加すれば誰でもエントリーできるので、ぜひ気軽に参加してみてください!

▶ BingX公式Telegramはこちら
【18〜22日】入金カーニバル5%還元!最大600USDTプレゼント!

1月18日〜22日開催のキャンペーンです。
期間中にBingXに入金すると、その金額の5%が還元される「入金カーニバル」です。
還元される体験金の額は最大600USDT(約8万円)となっています。
入金したお金は当然、取引をしなければ減らないため、高額を入金すればただで8万円をもらえるチャンスです。
条件はKYC認証のみなので、ぜひこのキャンペーン期間中に多めの金額をBingXに入金し、ノーリスクで体験金をゲットしてみてください!

【参考】入金カーニバル5%還元・最大600USDTプレゼント!|BingX公式サイト
【〜21日】先物グリッドレバレッジ更新!取引で最大100USDT!

14日〜21日開催のキャンペーンです。
先物グリッドのレバレッジ上限が更新され、最大150倍で利用可能となったことを記念しています。
内容は「期間中に先物グリッドの戦略を作成すれば、5〜100USDTのボーナスを受け取れる」というものです。
正確には、戦略を作成して動かせばそのまま取引をすることになるので、上の画像でも「取引して」と書かれています。
ただ、取引よりは「戦略作成」がメインといえるでしょう。
まだ先物グリッドを利用したことがない方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

【参考】先物グリッドレバレッジ更新🚀BTC最大150倍対応。取引して最大$100のボーナスを手に入れよう!
【〜18日】コピー取引(コピートレード)体験で保険金310ドル獲得可能!

1月11日〜18日開催のキャンペーンです。
期間中にコピー取引(コピートレード)を体験することで、最大310USDT相当の保険金を獲得できます。
対象のコピートレードは以下の2種類です。
- 標準先物(旧:標準契約)
- 無期限先物(旧:プロ契約)
保険金とは、損失が出てもその金額までは保証されるというお金です。
このため、最大310USDTまでは損失のリスクが一切なしでコピートレードを利用できます。
「BingXのコピートレードに興味があるけどリスクが怖い」と感じている方にとって、ノーリスクでコピー取引を試せるチャンスなので、ぜひ利用してみてください!

【参考】コピー取引を体験して、最大310USDT保険金を手に入れよう!|ビンエックス公式サイト
【〜1/18】商品取引週間!コモディティの先物取引で最大100ドル獲得!

1月10日〜18日開催のキャンペーンです。
BingXでは暗号資産だけでなく、金(ゴールド)や天然ガスなどの「商品(コモディティ)」も取引できます。
それらの商品(コモディティ)を取引することで、最大100ドルのボーナスを獲得できるという内容です。
「暗号通貨だけでなく商品も取引してみたい」と思っている方は、ぜひこの機会に取引を経験してみてください!

【参考】商品取引週間〜今すぐ商品を取引しよう〜(最大100ドル獲得可能!)|BingX公式サイト
【〜1/14】BingXクイズ企画第3弾!正解者から3名様に合計30USDT!

1月12日~14日開催のキャンペーンです。
クイズに答えてボーナスをもらえるイベントの第3弾で、今回の質問は以下のものです。
Q3. 『BingX』の正しい日本語の読み方はどれ?
これはもちろん「ビンエックス」で、少し難しいのがAの「ビングエックス」でしょう。
誰でも回答できる簡単なクイズですが、これに答えるだけで10USDTが3名様に当たります。
1回目でいきなり当選することは少ないでしょうが、このようなキャンペーンに何度も応募していれば日毎に当たる確率が高くなっていくため、ぜひ積極的に応募してみてください!

【16〜19日】Twitterで収益率共有で30USDTを獲得!

16日〜19日(23時59分)開催のキャンペーンです。
BingXでの収益率をツイッターで共有することでボーナスを獲得できます。
特典は30USDT(約4,000円)で3名様に当たります。
参加方法は以下の通りです。
- BingXで取引をし「収益率バナー」を保存する
- 『@BingXJapan』をタグ付けして投稿
BingXの公式Twitterアカウントでは、このようにお得なキャンペーンが頻繁にツイートされています。
ビンエックスをすでに使っている方もこれから使う方も、ぜひフォローしておくと良いでしょう。

【〜13日】P2P販売者になろう!申請で最大6,000ドル獲得可能!

2023年1月13日まで開催のキャンペーンです。
P2Pマーチャント(P2P販売者)に申し込むことで、最大6,000ドルのマーチャント報酬を獲得できます。
P2Pとは「個人間」のことで、仮想通貨のP2P取引とは「仮想通貨を個人が売買する」ことです。
通常のトレードとは違い、あなたが販売者であれば銀行振込やLINE Payで代金を受け付け、購入者が希望する仮想通貨を、購入者のウォレットに送金します。
つまり、P2P販売者になるということは「仮想通貨屋さん」になるということです。
このキャンペーンは、マーチャント申請が完了するだけで、20ドル〜100ドルのボーナスをもらえます。
さらに、その後に実際にP2P取引をするごとに、金額が20USDT以上であれば、ボーナス20ドルを受け取れます。
(一度も取引をしたことがない購入者のみがカウントされます)
この累計で、1人当たり最大6,000ドルの報酬を獲得できるということです。
P2P取引は、仮想通貨を販売した時点で、当然利益が出ます。
その利益とはまた別に、BingXからボーナスをもらえるということです。
P2P取引は通常のトレードよりも安定的に稼ぎやすい方法なので「暗号通貨で安定して利益を出したい」と考えている方は、ぜひチャレンジしてみてください。
【参考】P2Pマーチャントになろう!最大$6,000獲得可能|BingX公式サイト
BingX(ビンエックス)を最もお得に利用する方法(取引手数料40%割引)


CoinBack
CoinBackでは、BingXの取引手数料の40%を還元しています!
CoinBackはユーザーの取引によって発生するアフィリエイト報酬をユーザーへ還元しています!
ではどれくらいお得になるのでしょうか?
BingXの取引手数料は以下の通りです。
取引所 | デリバティブMaker手数料率 | デリバティブTaker手数料率 |
BingX | 0.02% | 0.04% |
Bybit | 0.01% | 0.06% |
FTX | 0.02% | 0.07% |
BINANCE | 0.02% | 0.07% |
BITNEXT | 0% | 0.05% |
BingXは比較的に安い取引手数料ですが、スプレッドもある為、なるべく安く抑えるのがいいでしょう!
CoinBackを利用すれば・・・
取引所 | デリバティブMaker手数料率 | デリバティブTaker手数料率 |
Bybit | 0.012% | 0.024% |
Bybit | 0.01% | 0.06% |
FTX | 0.02% | 0.07% |
BINANCE | 0.02% | 0.07% |
BITNEXT | 0% | 0.05% |
CoinBackを利用すれば、圧倒的に取引手数料を抑える事が出来ます♪

CoinBack
1BTCの取引をするのに、Taker取引で往復約4000円の取引手数料が発生します。
BingXの取引手数料は莫大・・・
月に10BTCの取引をすれば、4万円、100BTCの取引をすれば、40万円をBybitに支払う事になります。
これが一年続けば、月の取引手数料が10BTCでも48万円、100BTCなら480万円も支払う事になります。
CoinBackを利用すれば!!
月の取引手数料が10BTCなら年間で約20万円、100BTCなら年間で約200万円もお得になります♪♪
CoinBackについて詳しくは、「CoinBackの登録方法について」の記事を参照ください♪
【まとめ】BingX(ビンエックス)の評判・口コミ

ここまで紹介してきた様に、BingXの大きなメリットはコピートレードが出来る事でしょう!
一方で、取引手数料に加えて、スプレッドがひらいている点はデメリットと言えるでしょう。
BingXを利用するならCoinBacKを利用して、一番お得に取引する様にしましょう!
BingXを利用するならCoinBackを利用して、一番お得に取引する様にしましょう!

CoinBack