BITNEXT(ビットネクスト)の口コミ・評判は悪い?どんな取引所なの? | CoinBackメディア
BITNEXTってどんな取引所なの?
BITNEXTのメリット・デメリットって?
なんて疑問を思ってませんか?
最近人気上昇中のBITNEXTは、使っても安全なのでしょうか?
実際の口コミを踏まえて見ていきましょう!
この記事では、BITNEXTとはどんな取引所(交換所)なのか、メリット・デメリットから使い方まで解説します!
この記事をまとめると…
- BITNEXTは、2022年にサービスを開始した新興取引所
- BITNEXTは、取引手数料が他社に比べて圧倒的に安い
- トレーダーの為の3つの取引ツールを標準装備
- 取引量に応じて豪華景品が貰えるリワードプログラムあり
- 豪華なキャンペーンを定期的に開催中!
- 出来高が少ないなど今後の課題あり

BITNEXTは豪華なプレゼントキャンペーンや入金キャンペーンなどを実施しているので、まだ口座開設していない方は、このタイミングでしましょう!
CoinBack(コインバック)とは?

仮想通貨取引所に払う取引手数料を永久キャッシュバックシステムのこと
実はCoinBackを使わないと、、、
1BTC取引だけでも「1600円~3200円の手数料を損しています!」
登録方法は簡単3STEP
⇨CoinBack(コインバック)の登録方法はこちら
- この記事から取引所登録
- CoinBackに登録
- CoinBackに取引所を紐付け
※2つ目の取引所アカウントでも作成可能です
LINE@で登録サポートも行なっています!
> LINE@はこちらから登録 <
BITNEXT(ビットネクスト)とは

BITNEXTの総合評価
総合評価 7.4 /10
-
- 取引手数料
- 10
-
- 約定力
- 5
-
- 通貨数
- 2
-
- キャンペーン
- 10
-
- レバレッジ
- 10
BITNEXT(ビットネクスト) |
---|
最大レバレッジ | 100倍 |
---|
上場通貨数 | 3通貨 |
---|
取引手数料 | Maker:0.01% Taker:0.05% |
---|
アプリ | – | – |
---|
取引方法 | 先物取引 |
---|
最大出金額 | KYCなし/2BTC KYC後/無制限 |
---|
2021年に新しく設立されたパナマ金融ライセンス取得済みの仮想通貨デリバティブ取引所です。
当サイトがまとめた、海外仮想通貨取引所おすすめ人気ランキングの記事でも上位で紹介している取引所になります。
その他おすすめ海外取引所はお金の知恵袋のおすすめ仮想通貨海外取引所ランキング7選でも紹介されています。
『世界中の仮想通貨デリバティブトレーダーのトレードの一助となるプラットフォームを提供する。』
という理念を掲げて運営されています。
安全性
まずはBITNEXTの安全性を一緒に確認していきましょう。

CoinBack
詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしみてください。
金融ライセンス

BITNEXTはパナマの金融ライセンスを取得しています。
会社番号 | 155702680 |
設立年月日 | 2021年2月24日 |
パナマの金融ライセンスを取得した企業は上記の通りで、添付の画像はBITNEXTの金融ライセンスの画像になります。
このことからわかるように、しっかりライセンスを取得している取引所のため、安全な取引所と言えるでしょう。
サービス
BITNEXTはサービス面が良いと評判です。

CoinBack
- 高頻度で開催されるイベント
- お得なキャンペーン
- サービスの質
特に上記3つはかなり評判が良く、日本円入金できる点も大きなメリットなるでしょう。
特徴
それではBITNEXTの特徴から確認していきましょう。

CoinBack
それぞれ詳しく解説していきます。
BITNEXTの特徴
- 手数料が安い
- キャンペーンが充実している
- 日本円で入金が可能
手数料が安い

BITNEXTの取引手数料は下記になります。

CoinBack
仮想通貨取引所の中でも、かなり安い手数料を誇っており、トレーダーに優しい手数料設計となっています。
キャンペーンが充実している
BITNEXTはキャンペーンがかなり充実していることも特徴として挙げられます。

CoinBack
過去には大きなトレード大会も行なっていて、ユーザーからも喜ばれていました!

トレード大会だけではなく、口座開設キャンペーンや入金キャンペーンなど、多くのボーナス・キャンペーンを行っています。
楽しくトレードを行いたいあなたは、公式Twitterの動向を伺ってみるのも良いかもしれません。
日本円で入金が可能
実はBITNEXTは、海外仮想通貨取引所の中で唯一日本円入金が可能です。

CoinBack
サポートも充実しているので、トレードするユーザー側からしたら、安心出来ますね。
これからどんどん伸びる仮想通貨取引所なので、ぜひ口座開設してみましょう!
BITNEXT(ビットネクスト)のプロトレーダーに聞いた口コミ・評判
のプロトレーダーに聞いた口コミ・評判.png)
今回はプロトレーダーの方に、BITNEXTについてインタビューすることができました。
なかなか聞くことができないプロトレーダーの声を、ぜひ参考にしてみてください。

CoinBack
これからBITNEXTに登録しようと思っているあなたは、要チェックです!
プロトレーダーダッツ様


ダッツ
手数料が非常に安いのはありがたい。UIも分かりやすい。BTCFX向き。あとはアルトの品揃えと知名度がネックか。
一番のメリットはやはり、手数料が安い点ですね。
UIも使いやすいので、しっかりとプロトレーダーの心を掴んでいそうです。

CoinBack
この前できたばかりの取引所のイメージありますよね!
この点はダッツさんも指摘していましたが、新しい取引所にしては、知名度があるようにも感じます。
アルトコインの品揃えに関しても、これからに期待大の取引所ですね。
BITNEXT(ビットネクスト)の良い評判・口コミ
の良い評判・口コミ.png)
BITNEXTの良い評判や口コミでは、以下のような内容が見られます。
それぞれの評判・口コミについて詳しく解説していきます。
- よほどの大口トレーダーでなければBITNEXT一択
- 日本円でそのまま入金でき簡単で早い
- アプリがなくてもスマホで使いやすい
- 仕込んで放置していたポジションが爆伸びしていた
- 大会の企画が面白い&メンバーが豪華
- キャンペーン・ボーナスが充実している
- 問い合わせの対応が早く丁寧
- インフルエンサーや多数のトレーダーの注目を集めている
よほどの大口トレーダーでなければBITNEXT一択

『ニートトレーダーたかし。』さんは、仮想通貨やFXの取引をしている人なら、知っている人が多いでしょう。
2021年末のBybitのトレード世界大会で7万人中2位という、圧倒的な実績を出された方です。
また、他の取引所の大会でも1位〜4位という実績を多数上げられています。
そのニートトレーダーたかし。さんも、上のツイートの通り「よほどの大口でなければBITNEXT一択」と強く推奨されています。
無難さについてはバイナンスを評価されているものの「メリットが少ない」と評価されています。
日本円でそのまま入金でき簡単で早い

BITNEXTでは、銀行振込を使って日本円でそのまま入金できます。
(もちろん海外送金ではなく国内銀行同士の振り込みです)
また、その手続きも簡単でスピードも早く「まだ仮想通貨を持っていない」という人がゼロから投資を始めるのに便利な取引所です。
アプリがなくてもスマホで使いやすい
スマホでさらに使いやすくなったという口コミです。
実際、アプリがなくてもBITNEXTはスマホで十分便利に使える取引所といえます。
アプリの操作感に慣れている方だと最初違和感を覚えるかもしれませんが、少し慣れればアプリとまったく遜色なく利用できます。
仕込んで放置していたポジションが爆伸びしていた

BITNEXTで気楽に売りを仕掛け、放置していたポジションが、忘れた頃久々に開いたら爆発的に伸びていたという口コミです。
BITNEXTはバイナンスなどの大手と比べると取引量が少ない分、このようにポジションが爆伸びする確率が高いため「少額・短期間で大きな利益を狙いたい」という人におすすめです。
大会の企画が面白い&メンバーが豪華
BITNEXTではしばしばトレードバトルの大会を開催しています。
その大会の企画が非常に良くメンバーが豪華という口コミが、多数のトレーダーさんによって投稿されています。

参加しなくても普通に見て楽しむ大会として面白そうという口コミです。

参加者が仮想通貨業界の猛者しかおらず、非常に楽しみという口コミです。

メンバーのレベルが高過ぎて優勝者が予想できないという口コミです。

こちらでも、大会に参加されているトレーダーの方々が「ガチ」な顔ぶれで、面白そうと評価されています。

龍王戦がわくわくするほど楽しみなことに加えて、5,000USDTのボーナスが非常に豪華という口コミです。
こちらでもやはりチャートの使い勝手が要改善であることが指摘されています。
大会上位のトレーダーが他の取引所の大会でも活躍している

BITNEXTへの直接の口コミではありませんが、BITNEXTで「裏龍王」の称号を得た方が、他の実力派トレーダーの方々と休眠、Bybitのチーム戦に参加されようとしている、というツイートです。
こうしたツイートから、他の取引所で活躍されているトレーダーの方々にも、BITNEXTを積極的に試されている方が多いとわかります。
キャンペーン・ボーナスが充実している

BITNEXTではお得なキャンペーンやプロモーションを定期的に開催しています。
その内容も非常に豪華なもので「入金50%ボーナス」「最大1,000USDTプレゼント」などの内容です。
オリジナルTシャツなどのプレゼント企画がある

BITNEXTでは、オリジナルTシャツなどのプレゼント企画を頻繁に開催しています。
このように華やかな女性トレーダーさんもBITNEXTで投資をされています。
オリジナルロゴパーカのデザインが格好いい

こちらもプレゼント企画で、BITNEXTのオリジナルロゴパーカが当選したという口コミです。
確かに写真の通り格好いいデザインで、普通にファッションとして着こなせるアイテムだと感じる人が多いでしょう。
ボーナスが確実に付与される

海外取引所のボーナスでは、言語の壁などの問題でしばしば「ボーナスが付与されない」というトラブルが報告されています。
しかし、BITNEXTの場合はこのように確実に付与されることがわかります。
プレゼントの当選金で5万円以上の利益を出せた

BITNEXTの企画の当選金100USDT(テザー)を、400USDTまで増やせたという口コミです。
テザーの価値は米ドルと透過であるため、約5.3万円まで増えたということです。
そして、最初のお金が「もらったもの」であることを考えると、5.3万円はまるまる利益といえます。
オンラインカジノ並みにボーナスが豊富
2022年3月に開催されたキャンペーンについて、高く評価されている口コミです。
オンラインカジノは仮想通貨以上にボーナスが豊富な業界ですが、そのオンラインカジノ並みに豪華なボーナスをBITNEXTでは提供しているという内容です。
銘柄別の証拠金管理などの機能が便利

ほとんどの仮想通貨取引所では、証拠金はすべての仮想通貨で共通になっています。
しかし、BITNEXTでは銘柄別に証拠金が分別管理されるため、資金のコントロールをしやすいという口コミです。
取引高は少なめだが激しい変動は起きない

「板がスカスカ」というのは、売買の注文が板に並ぶ量が少ない=取引高が少ないということです。
「やばいひげ」というのは、急落や暴騰でチャートが一点だけ異様に下がり、ひげのように長い縦線になることです。
そのような暴落や暴騰が起きないよう、運営再度で上手く調整がされているという評価です。
問い合わせの対応が早く丁寧

BITNEXTでは、公式Twitterや広報担当者さんの公式Twitterアカウントで、迅速に問い合わせに対応していただけます。
特に広報担当者さんのお返事が早い点が、多くのトレーダーの方々に高く評価されています。
インフルエンサーや多数のトレーダーの注目を集めている

BITNEXTは有名な『ニートトレーダーたかし』さんを始め、上の『のーむね』さんなど、投資系の人気インフルエンサーの方々が多く利用されています。
もちろん「インフルエンサーの方々が使っていれば絶対に信用できる」というわけではありませんが、一定の信頼性を測る基準にはなるでしょう。

Z李さんは投資だけでなくアングラ界隈の専門家としても著名な方ですが、Z李さんもこのようにBITNEXTの龍王戦に参加されています。
トレードバトルを上原亜衣さんも応援

人気YouTuber・実業家として知られる上原亜衣さんも、BITNEXTの龍王戦をこのように応援されています。
このように著名人の方が応援されている点でも、BITNEXTには一定の社会的信用があるといえるでしょう。
他の取引所からの移行を検討中

今使われている取引所がどこかはわからないものの、そちらの取引所の売買板が薄すぎる(取引高が少なすぎる)ということで、BITNEXTに移ることを検討されているという口コミです。
BITNEXTもバイナンスなどの大手と比較してしばしば「板が薄い」といわれますが、すでにある程度の取引所はビットネクストが抜いていることがわかります。
BITNEXT(ビットネクスト)の悪い評判・口コミ
の悪い評判・口コミ.png)
BITNEXTのサービス改善につながる、いわゆる「悪い評判・口コミ」に該当する内容では、以下のような投稿が見られます。
- 取り扱い通貨が少ない
- チャートを中心に機能に改善点がある
- 売買が成立しにくいことがある
- たまに価格が滑る「スリッページ」が起きる
- 暴落のヒゲができた
- システムや取引高が改善されるまで完全なおすすめはできない
それぞれの投稿について、紹介と解説をさせていただきます。
取り扱い通貨が少ない
BITNEXTの取扱通貨は、現在BTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)とXRP(リップル)の3種類のみです(2022年9月26日時点)。
取り扱い通貨が3種類だけというのは少なく感じる人もいるでしょうが、銘柄数が少ないほど運営コストは少なくなり、手数料が安くなります。
そのため、ビットコインとイーサリアムだけに集中的に投資する人にとって、特に良い取引所といえます。
チャートを中心に機能に改善点がある
使い方でいろいろとわかりにくい部分があるという口コミです。
特にアプリがない点は「スマホの操作は全てアプリでしたい」という人にとって、大きな改善点といえるでしょう。
バイビットから移行したいけどチャートがネック

バイビットからBITNEXTへの移行を考えられているものの、チャートの使い勝手がネックになって決心がつかないという口コミです。
確かにバイビットは世界トップレベルの仮想通貨取引所なので、チャートの完成度で比較したらバイビットに軍配が上がるでしょう。
ただ「アプリが出るまでは」と書かれているので「アプリさえ出ればBITNEXTに移行して良いレベル」と考えられていることがわかります。
このように、BITNEXTの「龍王戦」などのイベントや、ボーナスの豪華さを非常に高くしているトレーダーさんは多くみえます。
しかし、そのようなトレーダーさんからもやはり「チャートを見やすくしてほしい」という要望がしばしば聞かれます。
Meta Trader(メタトレーダー)を導入してほしい

ツイートされている『まんぼう』様は、FXの世界で非常に有名なトレーダーの方です。
FXではMT5・MT4(Meta Trader)というツールが主流で、プロのFXトレーダーの方々は、ほとんどがこのツールを利用されています。
このMeta Traderを使い慣れているFXトレーダーの方々にとっては、BITNEXTや仮想通貨取引所の画面はすぐには順応しにくいものです。
そのため、まんぼう様と同じく「メタトレーダーを導入してほしい」という声は多く聞かれます。
口座開設をした後の使い方がわからずそのまま
口座開設をしたものの、使い方がわからずにそのままになっているという口コミです。
こうしたパターンはどの取引所を利用されるトレーダーさんでも多く見られるものです。
売買が成立しにくいことがある

BITNEXTは売り手・買い手が少なく売買が成立しにくいという口コミです。
そのため、狙い通りの価格で取引ができず、損切りをしようとしても希望より低い価格になってしまったということです。
今後BITNEXTの取引高が増えていけば、このようなデメリットも解消されていくでしょう。
指値注文・成行注文とも約定しにくい

指値注文とは「自分の希望の価格になった時点で自動で売買する」という注文です。
成行注文は「いくらでもいいので、今売買に応じてくれる人と売買する」という注文です。
通常「指値は通らなくても成行は通る」ということが多くなります。
しかし、こちらのトレーダーさんのこの時の取引では、どちらも約定しなかったということです。
BITNEXTはまだ大手と比べて取引高が低いため、状況によってはこうしたケースも起こりえます。
たまに価格が滑る「スリッページ」が起きる

BITNEXTのユーザー数はまだ上昇段階であるため、日時によって「売り手・買い手が少ない」ということがあります。
その場合、売り注文や買い注文がすぐに通らず、思っていたような価格にならない乖離(スリッページ)が起きることがあるわけです。
そのスリッページが、こちらのトレーダーさんの口コミによれば5$〜25$と、少なくともこの時はかなり大きめだったということです。
ただ、指摘されている通り「ユーザー数が増えれば改善される」ポイントといえます。
価格が滑りやすいことがある
スリッページ(価格の滑り)は「売り手・買い手が見つからない」という原因で起きる時と、サーバー速度の問題で起きることがあります。
前者の場合、想定よりも不利な価格になります。
後者の場合は売り手・買い手は十分にいることが多いので、逆にその時間に相場がわずかに有利になり「良い方に滑る」ということもあります。
ただ、ビットネクストの場合はサーバー速度ではなく取引高が原因のことが多いと考えられるため、前者のスリッページがしばしば見られるということです。
暴落のヒゲができた

BITNEXTでは2022年5月10日に、暴落による相場の「ヒゲ」ができました。
暴落したということは、その銘柄で「売り」を仕掛けていた人は逆に大きな利益を得たということです。

こちらのトレーダー様が指摘されている通り、この相場で指値注文の売り(空売り)をしていたら「鬼のような爆益」になっていたわけです。
(なお、実際に稼いだという体験談は恨みを買うからか、すぐには見つかりませんでしたが、相場である以上当然「誰かが爆益を得ている」はずです)
このように暴落相場は「売り」だったトレーダー様は稼げるのですが「買い」だったトレーダー様には、大きな打撃となります。

そのため、こちらのトレーダー様のように「瀕死の状態になった」という口コミも見られます。
著名な仮想通貨トレーダーであるせん。様によれば、大口の資金を持つトレーダーの方が、以下の方法でこのようなヒゲを意図的に作り出し、利益を出すこともできるということです。
- サブアカウントで激しい売りを仕掛け、暴落させる
- メインのアカウントで事前に指値で空売りをしておく
- 暴落した段階でメインアカウントの利益が出る
実は、このような仕掛けは大昔から株や為替の世界でも存在しました。
最も有名なのは「イングランド銀行を潰した男」と呼ばれる、ジョージ・ソロスによる激しいポンド売りです。
引用元:プレジデント・オンラインイングランド銀行はイギリスの中央銀行で、日本でいう日銀に当たります。
ソロスによる1992年の激しいポンド売りは、中央銀行であるイングランド銀行でも耐えきれずにポンドが暴落し、イギリスがERM(欧州為替相場メカニズム)を脱退する事態に追い込まれました。
つまり、イギリスという世界を代表する金融大国の中央銀行でも、特定の投資家の激しい売りや買いに負けることがあるわけです。
このため、BITNEXTのようにまだ歴史の浅い取引所で、しかも仮想通貨となれば、こうした事態は起こりうるといえます。
(なお、BybitやBinanceでもLUNAなどの特定の銘柄で、今でもこのような暴落は起きています)
このように「ヒゲ」ができる可能性があることを考えると、BITNEXTでトレードすることに躊躇する方も多いでしょう。
しかし「急騰と暴落はイコールである」ということも意識する必要があります。
仮想通貨によって「少額・短期間で大きく稼ぎたい」のであれば、このような「急騰・暴落の起こりうる取引所」に、あえて一定の資金を注ぎ込む姿勢が重要です。
(これは草コインへの投資でも共通していえることです)

CoinBack
なお、投資する資金は必ず損失が出てもかまわない「余裕資金」にしましょう。
今後もしばらく、あまりに大口の注文は通らないことがある
この出来事については、上のトレーダー様のやり取りでも「どのような原因で起きたのか」が詳しくわかります。
指摘されている通り、今後もしばらく「あまりにも大口の注文」は、ヒゲを発生させてしまう可能性があります。
(もちろん、このようなトレードをできる方は、プロの中でもトップレベルの方のみです)
特定のトレーダーの影響が出ることがある

ここまで說明した通り、BITNEXTはまだ大手の取引所と比べて規模が小さいため、特定の大物トレーダーの方々の言動に影響を受けることがあります。
ただ、これはドージコインがイーロン・マスクの言動一つで乱高下するのと同じです。
ドージはそれなりに認知度のある仮想通貨ですが、それでも個人の影響で乱高下することはあるわけです。
逆にいえば「そうした動きに便乗して大きく稼げるチャンスがある」というメリットともいえます。
FXGTがCryptoGTで仮想通貨に参戦しBITNEXTの使い道がなくなった

FXGTの転生というのは、仮想通貨用の取引所「CryptoGT」を、グループで立ち上げたことです。
CryptoGTとBITNEXTには手数料の安さなどで共通点が多いため、ツイートされたトレーダー様にとってはBITNEXTの使い道がなくなってしまった、という口コミです。
トレード大会で2位のはずなのに反映されていない

著名な人気トレーダーである『ニートトレーダーたかし。』様主催の『たかしカップ』で、2位のはずなのに反映されていないというツイートです。
具体的には「大会で定義されているROIの計算式通りであれば、上位の成績が出ているはず」ということです。
こちらの現象は単純なエラーか反映の遅れだったと見られます。
最終的に、こちらの『マイナス5000万円君のワクワクらんど』様は、この大会では8位に入られています。

ニートトレーダーたかし。様とのやり取りを拝見しても、トラブルはなかったことがわかります。
プレゼント企画にツイート期限がなかったのが怪しい?

プレゼント企画に期限がなかったことなどが「怪しい」という口コミです。
確かに、企画で期限がなければ「ずっとやっているのでは?」と思う人も多いでしょう。
開設直後だった当時と違い、運営体制が安定した現在では、BITNEXTの各種キャンペーン・プレゼント企画には明確に期限が設けられています。
システムや取引高が改善されるまで完全なおすすめはできない

こちらのトレーダーさんは全体的にBITNEXTに対して好意的な評価をされています。
一方で、冷静にシステムの機能性や板の厚さ、取引高などの面で「改善が必要」と指摘されています。
逆にいえば、これらの面が改善されればビットネクストは非常に良い取引所といえるでしょう。
使う気が起きない

FXをするジブラルタル様は、FX・仮想通貨の双方の分野で非常に有名なトレーダー様です。
そのジブラルタル様も、現状では「BITNEXTは使う気が起きない」と評価されています。
BITNEXT(ビットネクスト)の口座開設方法
の口座開設方法.png)
ここではBITNEXTの口座開設方法について解説していきます。
まだBITNEXTの口座開設がお済みでないあなたは、こちらの記事を読みながら一緒に口座開設してみましょう。
もっと詳しく知りたいあなたは、BITNEXT(ビットネクスト)の口座開設方法の記事を参考にしてください。
公式HPにアクセスする

まずはBITNEXTの公式HPにアクセスしましょう。
⇨BITNEXT公式HPはこちら
右上赤四角で囲まれている「ログイン」ボタンを押してください。
必要事項を記入する

メールアドレス・パスワードを記入しましょう。
利用規約を確認後に「利用規約に同意します」にチェックを入れて、「サインアップ」を押してください。
認証コードを入力する

先程登録したメールアドレスに6桁の番号が送られていますので、記入しましょう。
もし送られてきていないあなたは、迷惑メールなどを確認してみてくださいね。
二段階認証を完了させる

トップページ右上のアイコンから「マイページ」を選択しましょう。
「セキュリティ」のタブから赤枠で囲まれている「有効化する」を選択します。
二段階認証アプリ【Google Authenticator】の使用方法
Google Authenticatorは、世界中で多くの人が利用している二段階認証アプリです。
他の仮想通貨取引所でもよく使うのでインストールをしておきましょう。
iPhone版はこちらから!
Android版はこちらから!
Google AuthenticatorGoogle Authenticatorのインストールが完了したらBITNEXT内のマイページより二段階認証を『有効化する』と書いてあるボタンを押しましょう。
二段階認証にQRコードが表示されるので Google AuthenticatorアプリにてQRコードを読み取ると連携が可能となります。
そのあとに、 Google Authenticator にて6桁の数字が表示されます。
その6桁の数字をBITNEXTにて入力をすると二段階認証の設定は完了です。
設定が完了すると毎回ログイン時に6桁の数字を入力するとBITNEXT内にログインが可能です。
こちらが完了したら、BITNEXTの口座開設は完了です。
BITNEXT(ビットネクスト)の手数料
ここではBITNEXTの手数料を紹介していきます。
他の取引所と比べて、手数料がどれくらいなのか知りたいあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね

CoinBack
種類 | 手数料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料・マイニング手数料 | BTC送金:0.0004 BTC USDT送金:1USDT |
取引手数料 | Maker手数料:0.00% Taker手数料:0.05% |
Funding手数料 | 最小値:-0.375% 最大値:0.375% |
他の取引所と取引手数料を比較してみた画像が下記になります。

CoinBack

画像を見ればわかる通り、BITNEXTは業界でもダントツに取引手数料が安いことがわかります。

CoinBack
トレードをする上で、かなり重要なポイントになる手数料。
少しでも安く抑えたいあなたは、BITNEXTを使ってみてはいかがでしょうか?
BITNEXT(ビットネクスト)のキャンペーン
それでは、BITNEXTで実際に行われているキャンペーンを紹介していきます。

CoinBack
今はキャンペーンが行われていないみたいだから、昔のキャンペーンを紹介していきます!
過去に行われたキャンペーン
- 総額100万円!BITNEXTのTwitterお年玉キャンペーン
- Apple製品プレゼントキャンペーン
- 入金手数料無料キャンペーン
- 口座開設ボーナスキャンペーン
- 入金宝くじキャンペーン
1つ1つ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2022年12月31日〜2023年1月10日開催のキャンペーンです。
以下の2つの条件を満たすだけで、抽選で総額100万円の賞品が当たります。
- Twitterで「@BITNEXT_JP」をフォロー
- 「BITNEXT新春運試し!お年玉イベント」のツイートをRT
RTするツイートは以下のものです。

賞品の内容も以下の通り、非常に豪華なものとなっています。
- MacBoonAir:1台
- PS5:3台
- AirPods第3世代:5台
- Amazonギフト券1万円分:15枚
- 50万円相当のUSDT取引ボーナス
最後の取引ボーナスは「BITNEXTで口座開設をしている人限定」となっています。
逆にそれ以外の特典は、BITNEXTで口座開設をしていない人でも、フォローとRTのみでもらえます。
このようにBITNEXTは公式Twitterで非常にお得なキャンペーンを頻繁に開催しているので、ぜひフォローしていただくと良いでしょう。
Apple製品プレゼントキャンペーン

応募期間 | 2022年3月24日〜2022年4月30日まで |
当選発表日 | 2022年5月1日 |
商品 | Apple製品 |
媒体 | Twitter |
BITNEXTで自分のROI・指定のハッシュタグをつけてツイートした人限定に、Apple製品が当たる太っ腹なキャンペーンです。

CoinBack
すでに終了しているキャンペーンですが、かなりの人数が参加していたようです。
入金手数料無料キャンペーン

応募期間 | 2022年4月25日(月曜)18:00〜2022年6月30日(木曜)24:00まで |
当選発表日 | – |
商品 | USDT |
媒体 | – |
BITNEXTは銀行振り込みが可能な唯一の海外取引所です。

CoinBack
そんな銀行振り込みする際の手数料無料のキャンペーンがあったようです。
とにかく使いやすい取引所として、有名な理由がわかりますね。
口座開設ボーナスキャンペーン

応募期間 | 2022年8月2日(水曜)18:00〜2022年8月31日(水曜)24:00まで |
当選発表日 | – |
商品 | USDT |
媒体 | ※Twitter |
なんと、口座開設のみで$100も貰うことができる、超お得なキャンペーンが開かれていました。

CoinBack
引き出すことはできないお金ではありますが、トレードで出した利益は引き出すことができるので、実質無料でトレードをすることができます。
とにかくお得すぎるキャンペーンですね!
入金宝くじキャンペーン

応募期間 | 2022年8月17日(水曜)18:00〜2022年8月27日(土曜)24:00まで |
当選発表日 | – |
商品 | USDT |
媒体 | – |
こちらは超お得な入金キャンペーンです。
入金するだけで50%のボーナスが付き、500USDT以上入金してくれた人には宝くじボーナスまで付いてきます。

CoinBack
BITNEXTでは、とにかくお得なキャンペーンが定期的に開かれているので、少しでも気になるあなたは、今のうちに口座開設しておきましょう。
BITNEXT(ビットネクスト)を利用する際の注意点
を利用する際の注意点.png)
BITNEXT(ビットネクスト)を使う時には以下の点に注意する必要があります。
- 両建てはできない
- 取引所間の入出金ではネットワークの違いに注意
- よく似た名前の偽アカウントがある
- BTCNEXT・ノアコインとは関係がない
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
両建てはできない
両建てとは「同じ銘柄で売りと買いのポジションを同量持つ」という手法です。
相場がどう動いてもプラマイゼロになるため、損益を固定したい時などに用いられます。
ただ、これは取引所がトレーダーのマイナス(借金)を負担する「ゼロカット」の仕組みを悪用できるため、禁止している取引所がビットネクストも含めて多くあります。
取引所間の入出金ではネットワークの違いに注意

海外FXの世界で有名なトレーダーである「まんぼう」さんが、海外FXのエクスネスからBITNEXTに入金しようとされていた時のツイートです。
トレーダーさんのアドバイスに書かれている通り、それぞれの入出金ネットワークがあり、ネットワークが違えば送金できないのが仮想通貨のルールです。
これは「ウォレットアプリ―取引所」の入出金でも同様ですが、取引所間の方がネットワークの違いが大きいものです。
(ウォレットアプリは入出金専門でそれ以外の機能を持たないため、その分対応ネットワークが広いためです)
特にエクスネスは「FXが専門」であるため、そのような取引所(FX会社)から送金する場合は、一致するネットワークが少なくなります。
それにしても、まんぼうさんを知っている方なら「彼のレベルでも最初の仮想通貨の入出金は難しいのか」と、仮想通貨を使いこなすハードルの高さを実感するでしょう。
よく似た名前の偽アカウントがある

これは特に重要な注意点で、BITNEXTの公式と非常によく似た偽物のアカウントが稀に登場します。
- 本物:@BITNEXT_JP
- 偽物:@BITNEXT_JP_
というように「_」が一つ多いなどのパターンが見られます。
このようなアカウントの詐欺被害に遭わないよう、くれぐれも注意してください。
BTCNEXT・ノアコインとは関係がない

BITNEXTは2021年に設立されたばかりの新興の取引所であるため、BITNEXT関連の検索では「BTCNEXT」の結果が表示されることもしばしばあります。
このため「BTCNEXTと関係がある」あるいは「同じ取引所である」と思う人もいるかもしれませんが、両者は全く関係がありません。
ちなみに、BTCNEXTについては2022年時点で気になる口コミが多く見られます。
出典:https://jp.trustpilot.com/review/btcnext.io上の口コミでは「ロシア政府による差し押さえで出金できない」ということですが、ウクライナ侵攻が始まる遥か前から、1つ星のレビューが連続しており、その内容も具体的です。

批判的な口コミがすべて事実とは限りませんが、BITNEXTではなく「BTCNEXT」を利用する際には、これらの体験談をよく読む方が良いでしょう。
なお、BTCNEXTは特に「ノアコインに投資できる取引所」として有名であるため、先のBITNEXT広報担当者さんのツイートでも「ノアコイン」という単語が出ています。
【Yahoo!知恵袋】BITNEXT(ビットネクスト)の評判・口コミ

Yahoo!知恵袋でのBITNEXTについての質問は、2022年11月21日時点で以下の2件が見られます。
- 両建てはできる?(同一通貨ペアで複数ポジションを持てる?)
- 登録してないのにメールが来たが架空請求のリスクはある?
それぞれの質問と回答の紹介をさせていただきます。
両建てはできる?(同一通貨ペアで複数ポジションを持てる?)

「BITNEXTで両建てはできるか?」という質問です。
両建てとは、同じ通貨ペアの「売り・買い」の注文を「同時に同じ量で行う」ものです。
これを行うと、プラスになった分は全て自分の利益になり、マイナスになった分は「ゼロカット」のシステムにより、借金になった分を払わなくて済みます。
そのため、このゼロカット分の差額が確実にトレーダーの利益となり、取引所の損失となります。
このため、ゼロカットのシステムがある暗号通貨交換所やFX会社では、両建てを禁止していることがほとんどです。
その慣例にならい、BITNEXTでも両建てができないという口コミです。

このQ&Aには続きがあり、このように「同じポジションを複数持てるか?」とも質問されています。
回答は「2回注文したら、その2回の価格が平均されて1つのポジションとして合算される」というものです。
つまり、正反対のポジションを持つ両建てだけでなく、同じポジションを重複して持つことも不可ということです。
もちろん、通常のトレードでこうしたポジションを持つ理由は特にないため、このようなルールでほとんどのトレーダーの方々にとっては問題ないでしょう。
【参考】仮想通貨取引所のBITNEXTは同一通貨ペア内で複数ポジション持てるところですか?|ヤフー知恵袋
登録してないのにメールが来たが架空請求のリスクはある?

2019年9月の投稿で「BITNEXTに登録していないのにメールが来た」「これは高額請求などのリスクはあるか?」という質問です。
そして、ベストアンサーの回答は「ない」となっています。
これはもちろん「ない」で正解なのですが、時期が「2019年」という点に注意が必要です。
BITNEXTが設立されたのは2021年であるため、この質問は別の取引所で「BITNEXTに似た名前の所」について聞かれていると考えられます。
(可能性として一番高いのは、おそらく今は破綻したBITMEXでしょう)
【参考】bitnextからメールが来ました。登録した覚えがありません…|Yahoo!知恵袋
BITNEXT(ビットネクスト)の評判に関してよくあるQ&A

BITNEXTの評判に関する疑問点では、以下のような内容が特に多く見られます。
- BITNEXTの龍王戦とは?
- BITNEXTの出金方法は?日本円で出金できる?
- BITNEXTの手数料は?
それぞれの疑問点について回答していきます。
BITNEXTの龍王戦とは?
引用元:第一期 龍王戦|BITNEXTBITNEXTの龍王戦とは、2022年5月9日〜5月31日に開催された、BITNEXTのトレードバトルです。
賞金総額は1,000万円で、優勝者記念のNFTトロフィーや、優勝予想の引用RTで20名に250USDTなど、豪華な特典が多数提供されていました。
最終的なトーナメントの結果としては、以下のように3名の著名なプロトレーダーの方々がランクインされています。

ランキングBEST5のトレーダー様の成績を一覧にすると以下の通りです。
順位 | お名前 | キャッチフレーズ・実績 | 収益率[%] | 通貨 |
---|
1位 | カラス。様 | FXトレーダー 世界大会5位 | 723.1 % | USDT |
2位 | ニートトレーダーたかし様 | 2021年末Bybit世界ランク2位 | 565.92 % | USDT |
3位 | せん。様 | 美しきorderfrow界隈の黒人 | 402.34 % | USDT |
4位 | 相場王ししゃもん様 | 悪質インフルエンサー第1位 | 398.51 % | USDT |
5位 | ダッツ様 | ストロベリーとオレオが好き | 216.23 % | USDT |
BITNEXTの龍王戦は、こうした著名なトレーダーの方々が多数参戦されたのみならず、上原亜衣さんなどの有名芸能人の方々からも紹介され、大いに盛り上がりました。
BITNEXTの出金方法は?日本円で出金できる?
ビットネクストの出金方法は「仮想通貨」のみです。
日本円での出金はできません。
BITNEXTにある仮想通貨を「他の取引所・ウォレットに送る」という形での出金になります。
これは他の海外取引所も同じです。
海外の暗号通貨取引所は基本的に日本円出金ができないため、日本円での出金をしたい場合はP2P取引(個人間取引)を利用するか、国内取引所に送金する必要があります。
BITNEXTの出金のやり方については「ビットネクストの出金方法」の記事で詳しく解説しています。
BITNEXTの手数料は?
ビットネクストの手数料の種類と金額を一覧にすると、以下の通りです。
入金手数料 | なし |
取引手数料 | メイカー:0.00%/テイカー:0.05% |
マイニング手数料 | なし |
出金・送金手数料 | 0.0005BTC / 1USDT |
Funding手数料 | 8時間ごとに変動 |
レバレッジ手数料 | 8時間ごとに変動 |
入金手数料については、ビットネクストは日本の銀行からの振り込みでの日本円入金ができます。
(日本の銀行口座同士で振り込みます)
このため、通常の振り込みでもかかるような「銀行の振込手数料」のみかかります。
金額は同じ銀行同士なら無料で、有料の場合も100円〜数百円程度です。
つまり、この振込手数料が加わっても入金手数料はほぼ「無料」と考えていいでしょう。
BITNEXTの手数料については「ビットネクストの手数料」の記事で詳しく解説しています。
【まとめ】BITNEXT(ビットネクスト)の評判・口コミ
の評判・口コミ.png)
ここまで紹介してきた様に、BITNEXTには多くのメリットがあります。

CoinBack
一方で、運営歴が少なくユーザーがまだ多くないことによるデメリットもいくつか見られました。
しかし、取引手数料が安く、トレーダーが使いやすUIを兼ね備えている為、他の取引所と共に利用していく事がいいでしょう!
BITNEXTのことが少しでも気になるあなたは、下記のボタンから口座開設してみてくださいね。