CoinEx(コインエックス)の口コミ・評判は?実際に使ってみた! | CoinBackメディア
なんて思ってことはありませんか?
CoinEx は海外の取引所ですが、本当に安全なのでしょうか?
実際の口コミを踏まえて見ていきましょう!
この記事を読めば、CoinExのメリット・デメリット、リアルなユーザーの声が分かります!
CoinExは豪華なプレゼントキャンペーンや入金キャンペーンなどを実施しているので、まだ口座開設していない方は、このタイミングでしてみましょう!
この記事でわかること
- CoinExは、ビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨としているため、スピーディーな決済・手数料の安さが特徴
- CoinExの取扱通貨は602種類
- CoinExの最大レバレッジは10倍でハイレバレッジはかけれない
- CoinExの取引手数料はやや高い→CoinBackを使えば取引手数料が40%キャッシュバック

CoinBack(コインバック)とは?

仮想通貨取引所に払う取引手数料を永久キャッシュバックシステムのこと
実はCoinBackを使わないと、、、
1BTC取引だけでも「1600円~3200円の手数料を損しています!」
登録方法は簡単3STEP
⇨CoinBack(コインバック)の登録方法はこちら
- この記事から取引所登録
- CoinBackに登録
- CoinBackに取引所を紐付け
※2つ目以降の取引所アカウントでも作成可能です
CoinEx(コインエックス)の会社概要

CoinExの総合評価
総合評価 7.6 /10
-
- 取引手数料
- 7
-
- 約定力
- 7
-
- 通貨数
- 10
-
- キャンペーン
- 8
-
- レバレッジ
- 6
CoinEx(コインエックス) |
---|
最大レバレッジ | 100倍 |
---|
上場通貨数 | 635種類 |
---|
取引手数料 | Maker:0.03% Taker:0.05% |
---|
ユーザー評価 | 4.5点 ★★★★★ | 4.4点 ★★★★★ |
---|
アプリ |  |  |
---|
取引方法 | 現物取引・レバレッジ取引・信用取引・先物取引・定期預金 |
---|
最大出金額 | 最大金額の制限なし(最小金額1ドル〜) |
---|
CoinExは、2017年に香港で設立された仮想通貨取引所です。
現在は本社をイギリスに移転して運営しています。
また、CoinExは世界130以上の国と地域向けに仮想通貨関連サービスを提供しており、日本語を含めた合計16の言語に対応しています。
さらに、CoinExはビットコインキャッシュが基軸通貨の取引所となっています。
設立当時は、ビットコインキャッシュを基軸通貨にした取引所はありませんでしたが、CoinExは世界で初めてビットコインキャッシュを基軸通貨に定めた取引所として大きな注目を集めました。
CoinEx(コインエックス)を使うメリット

具体的にCoinExを使うメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
CoinExを利用するメリット
・取り扱い通貨が多い
・ビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨としている
・取引所トークンであるCETがある
・スマートフォンアプリがある
・日本語対応している
取り扱い通貨が多い

2022年9月時点でのCoinExの取り扱い通貨ペアは602種類となっております。
大手取引所であるBybitでも380種類ほどであるため、とても多い銘柄を扱っていることがわかります。
アルトコインなどのマニアックな銘柄を触っているトレーダーにお勧めのラインナップになっております。
ビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨としている
先述した通りCoinExは世界で初めてビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨に定めた取引所です。
一般的な取引所の基礎通貨はビットコインですが、大きな違いはあるのでしょうか。
BCHを使うメリット
・スピーディーな決済・取引の透明性が高い
・決済や送金にかかる手数料が安い
BCHは日常的な決済などで利用できるような利便性を高めるために作られた仮想通貨といえます。さらに、BCHはオンチェーンでの処理を進めているため、取引の透明性が高くなります。
一方で、BTCは資産の保存に適している仮想通貨といえます。
取引所トークンであるCETがある

CoinExトークン(CET)は、CoinExビジネスエコシステム内のユーザーの付加価値サービス権のシステムとして2018年に発表されたものです。
CETはCoinEx内で多くのメリットをもたらします。
CETを保持するメリット
・取引手数料の優遇・VIPサービス
・特別な権利と特典
・CoinEx スマートチェーンとしての役割
CETにはCoinExを使ううえでユーザーに対して多くのメリットをもたらします。

CoinBack
このような疑問を持ったトレーダーも少なくないと思います。
CoinExはプラットフォームの手数料収入の50%を使って毎日CETを買い戻し、CETの総数が30億個になるまで、各自然月の末にその月に買い戻したCETをすべて破棄しています。
それに加えて2021年3月12日に、CETの総量が30億ドルになった時点で、すべてのCETが破棄されるまで、引き続きプラットフォームの手数料収入の20%をCETの買戻し・破棄に充てることを決定しました。
最近では毎日50,000~10,000USDの買い戻しと2,500,000~5,000,000USDのバーンがされていることを確認できました。
スマートフォンアプリがある

OKXは公式のアプリがあり、iOSとAndroidどちらも対応しています。
出来ることはパソコン版と同じで使いやすいと評判です。
スマホアプリで出来ることを、以下にまとめてみました。
スマートフォンでできること
1 新規口座開設2 セキュリティ設定3 入金4 取引5 出金6 資金の移動いつでもどこでも使うことが可能なのでこの機会にダウンロードしてみるのはいかがでしょうか?
CoinExアプリのAndroid版
日本語対応している

CoinExは現在16言語に対応しています。
他の海外取引所の日本語は言い回しや文章に違和感を感じることも多いのですが、CoinExは非常にわかりやすく違和感の無い日本語で構成されています。

CoinBack
誰でもスムーズに仕様や仕組みを把握することができます。
サポートも日本語対応しており、万が一の時も安心して利用することが可能です。
CoinBackは、CoinExさんとTelegramにて打ち合わせをしましたが、日本語で完璧にコミュニケーションが取れました♪
セキュリティ対策が万全&堅牢
セキュリティ対策が徹底していることもCoinExのメリットです。
- マルチシグ(入出金に複数の承認が必要)
- コールドウォレット(インターネットから切断されたウォレット)
これらの仕組みによって、不正アクセスやハッキングを効果的に防いでいます。
海外の仮想通貨取引所では、最大手のBinanceでも2019年に45億円相当のハッキング被害を受けるなど、セキュリティ対策が以前から課題となっています。
この点で、特に高いレベルのセキュリティを誇るCoinExであれば、安心して利用可能です。
CoinEx(コインエックス)のデメリット

CoinExを使うメリットは多いことはわかりましたが、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
忖度抜きで説明します!
CoinExのデメリット
・メイカー手数料が高い
・ハイレバレッジがかけれない
・日本円で直接出金できない
・取引量が少なく流動性が低い
メイカー手数料が高い
CoinExのデリバティブ取引による手数料はメイカー:0.03% テイカー:0.05%と設定されています。
これらの数値はどの程度のものなのでしょうか。

こちらの画像と比べてみるとCoinExのテイカー手数料は非常に安いことがわかりますが、メイカー手数料は比較的高いことがわかります。
対応策としてはVIPのレベルを上げることや証拠金をCETにして取引手数料を下げることですが最も効果的な方法がCoinBackを利用することです。
ハイレバレッジがかけれない

CoinExの最大レバレッジはBTC/USDT、ETH/USDTの2つで10倍となっています。
大手の海外取引所であるBybitは100倍、BINANCEは150倍です。
こちらの数字と比較するとCoinExの最大レバレッジはかなり低い数値になっています。
普段からハイレバレッジで取引するトレーダーにとっては厳しい仕様になっています。
日本円で直接出金できない
CoinExは日本円での直接入金はできません。
CoinExの収益を国内銀行口座に振り込むためには、日本の仮想通貨取引所に送金し、自分の銀行口座に振り込みます。
送金する際に手順が複雑な上に、手数料が重複します。
代替策としては、クレジットカードでの仮想通貨購入があります。
CoinEx提携の収納代行業者を利用することで、CoinEx内で仮想通貨の購入をすることが出来ます。
取引量が少なく流動性が低い

2022年9月の時点での取引量における現物の取引高ランキングは80位デリバティブは30位でした。
市場規模が小さく、取引量も少ない取引所では、仮想通貨の流動性は低いです。
流動性がないと注文板が薄くなるので、スムーズな取引ができないときがあります。
板とは
いくらの株価にどれだけ注文が入っているかがわかる、一覧表のことです。買いたい人の集合体を買い板、売りたい人の集合体を売り板と呼びま
CoinEx(コインエックス)の口コミ・評判
これまで、CoinExのメリットとデメリットについて紹介してきましたが、実際のユーザーの声はどうなっているのでしょうか?
- CoinExの良い評判・口コミ
- CoinExの悪い評判・口コミ
- キャンペーンに関する評判・口コミ
- 出金に関する口コミ
それぞれについて解説していきます。
【総括】CoinEx(コインエックス)の口コミ・評判
初めにCoinExの口コミ・評判の総括を紹介していきます。
CoinExの出金はとても早い
CoinExからBCH出金手続きして、2分後にGincoウォレットに着金した。早い!
— zentsu.eth (@0xZentsu) September 20, 2018
CoinExについて最も口コミが多かった内容は「出金の速さ」です。
前述した通り、CoinExはビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨としています。
BCHの特徴であるスピーディーな決済はユーザーも体感しているようです。
CoinEx(コインエックス)の良い口コミ・評判
それでは、CoinExの良い口コミ・評判を紹介していきます。
これからCoinExで口座開設しようと思っているあなたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
チャリティーに積極的に参加している
現在、HDFのMercyホームには100人の子どもたちが暮らしており、CoinExは寄付を通じて児童らが就職できるまでHDFと連携して教育や生活環境の改善に取り組んでいく
これはいい話😭
CoinExチャリティー、タイの児童支援施設を訪問 https://t.co/Qe8ztdc1J5
— ぺろ@前見て歩け(旧QASH)、使う分以外ガチホ! (@YfLhc) August 30, 2022
CoinExは定期的にチャリティーイベントを開催し、慈善事業を行っているようです。
このようなの活動を仮想通貨取引所で行うことはとても珍しく、Twitterでも多くの反響を呼んでいました。
出金手数料が安い
CoinExさんの $SOL の出金手数料、相変わらずの爆安です‼️
1枚目:CoinEx(0.00002 SOL)
2枚目:Bybit(0.01 SOL)
3枚目:MEXC(0.03 SOL)
3つとも私のマスト取引所🥰
出金手数料は大体CoinEx一択‼️ pic.twitter.com/kD6oTqCDRX
— クサイダーマン (@Kusakoken) April 28, 2022
CoinExの出金手数料は格安です。
他の取引所よりも安い点は多くのユーザーに認知されていました。
公式キャラクターなどのアイコンがかわいい
#CoinEx 日本語さま
5000フォロワーおめでとうございます🎊
キャラが可愛い(((o(´>ω<`)o)))💓
キャンペーン応募させて頂きます🕊 https://t.co/358A8gGe0S
— 💘おなすちゃん💘 (@nasutabetai1) April 13, 2022
CoinExのアプリのUIが使いやすいとの声に加えて、「公式キャラクターのアイコンがかわいい」との声がとても多いです。
CoinExの公式アイコンは猫をモチーフにしたもので、多くのユーザーが気に入っているようです。
CoinEx(コインエックス)の悪い口コミ・評判
それではCoinExの悪い口コミ・評判を見ていきましょう。
口座開設時点で悪い口コミを確認して、しっかりと吟味することも大切なので、最後までしっかりと確認しておきましょう。
板が薄い
coinex板薄い!
間違って成り行きでかったらヒゲできちゃった😂
売ったり買ったりするならhttps://t.co/ZchOLUjoIRの方がよいかも
レバレッジ取引を制御できる自制心に難あるのであまり大きい金額入れたくないのだけど
— masatoVISION✪twetch.25787⚡ (@masatovision) April 19, 2021
板が薄いことは取引がスムーズに行えないことにつながります。
Twitterでも板の薄さを指摘しているユーザーが数人いました。
注文が通らない
Coinex 重くて注文通らん
— Masa Focker💸😇₿ (@diablow0) December 26, 2020
CoinExで注文しようとすると、注文が却下されたりサーバーが重かったりしたことがあったようです。
CoinEx(コインエックス)のキャンペーンに関する口コミ・評判
それでは、CoinExのキャンペーンに関する口コミ・評判を見ていきましょう。
他の取引所との違いもわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
キャンペーンに関する評判・口コミ
参加ルール:
イベント期間:8月26日(金)ー8月31日(水)
*ご注意:コメントしない方は参加できないことになります。ご承知ください。
🎁当選者の中から抽選で3名様にそれぞれ777CETをプレゼントします pic.twitter.com/NHuIFkySPF
— CoinEx 日本語【公式】コインエックス (@CoinEXJapan1) August 26, 2022
CoinExのキャンペーンはユーザーフレンドリーなものが多く毎回多くの応募があります。
これらは応募が簡単な点とキャンペーンの内容がいいことが要因です。
とてもコスパがいいものが多いので、要チェックです!
CoinEx(コインエックス)のプロトレーダーに聞いた口コミ・評判
今回は特別にプロトレーダーの方にCoinExについてお話を聞くことができました。
これからCoinExでトレードをしようと考えている人からしたら、かなり参考になるのではないでしょうか?

CoinBack
なかなか聞くことができないと思うから、ぜひ参考にしてみてね。
yuking様


yuking
アルトコインの種類が豊富なので、大手取引所に上場する前のコイン探しが楽しい。
大手取引所に上場する前のコインの取引をできるのは嬉しいですね!
実際に大手上場前に買っていれば、11万倍になったSHIBAコインの例などもあるので、上場前のコインは要チェックでしょう。

yuking
また、セイキュリティやサポートがしっかりしているので、何かトラブルが起きても迅速に対応してくれるイメージです。
海外の取引所ということもあり、サポートがしっかりしている取引所を使いたいですよね。
その点、CoinExはおすすめできるできる取引所だと言えます。

CoinBack
アプリストアでのCoinEx(コインエックス)の評判・口コミ
Google Play(レビュー8.11万件/平均星数4.4)

Google PlayでこのCoinExアプリのレビューは、2022年11月12日時点で8.11万件が集まっています。
平均の星数は4.4という高評価で、日本語で確認できるレビューは2件投稿されています。

こちらのレビューでは、以下の4点がデメリットとして指摘されています。
- 画面小さいスマホでは黄色やオレンジの数字が読めない
- ボリンジャーバンドは3本の先と数値が同時表示されないと状況がわからない
- 売買注文でストップ(逆指値)が設定できない
- 66歳以上は実質本人確認ができない
③の「逆指値」とは「今より不利な相場になった時に決済する金額」です。
「金額を決めておく」という点は指値と同じですが、
という点に違いがあります。
そして、この逆指値は許容できる損失ラインを決めておく「損切りの予約」に必須のものですが、それが設定できないということです。
デイトレードなら「その日のうちに持っているポジションを全て決済する」ため、価格変動リスクが小さくなります。
このため「デイトレードならできる(デイトレしかできない)」と指摘されています。
年齢制限については、年齢の選択肢で66歳以上がないため「事実上認証できない」ということです。

シンプルに「大変良かった」という口コミです。
こちらのレビューの方が、上で紹介したレビューより後であるため「CoinExの関係者が評価のバランスを取るために投稿したのでは?」と思う人もいるでしょう。
ただ、期間が8ヶ月空いており「関係者の方が動いたにしては遅すぎる」ため、関係者の方々による口コミでは(当然ながら)ないといえます。
【参考】CoinEx – BTC、ETHを簡単に購入できます|Google Play
App Store:評価・レビューなし(22年11月時点)

App Storeでは2022年11月12日時点でCoinExの評価・レビューがまだありません。
正確には一定数集まっているのでしょうが、Appleの判断でまだ公開されていないということです。
なお、CoinExのiOSアプリのページは、iPhoneやiPadでは開けるものの、パソコンでは開けません。
しかし、App Storeのアプリがあることは上の公式Twitterアカウントのツイートでわかります。
CoinEx(コインエックス)をおすすめする人

それではCoinExをおすすめする人を紹介していきます。
これから口座開設しようと思っているあなたは、要チェックです。
マイナーな通貨の取引をしたい人
CoinExの取り扱い通貨ペアは602種類もあります。(2022年9月時点)
他の取引所と比べてもかなり多い数であり、この中には、かなり大きな利益を上げることができる通貨も存在します。
マイナーな通貨を取引したい人には、おすすめできる取引所でしょう。
安全な取引所で取引したい人
CoinExはセキュリティ対策がかなり高いことで有名です。
なぜなら、CoinExが過去にハッキング被害にあった事例がないからです。
ドメインのSSl化はもちろんのこと、顧客の資産をコールドウォレットに保管し、オフラインで使っているため、ハッキング被害に遭う確率はかなり低くなります。
なるべく安全な取引所を使いたい人なら、ひとまず口座開設しておいても良いかもしれません。
CoinEx(コインエックス)をおすすめしない人

それでは、CoinExをおすすめしない人を見ていきましょう。
もしかしたら、自身が当てはまる可能性もあるので、最後までしっかり読んでみてくださいね。
日本円で入出金したい人
基本的に海外仮想通貨取引所は日本円での入出金ができません。
CoinExに限らず、他の取引所でも言えることなので、もし日本円で入出金したい人は、日本の取引所を使うことをおすすめします。
安定したサーバーで取引したい人
CoinExを使っている人の口コミで、サーバーが安定していいなくて使いづらいと言うものもありました。
こちらは、自分の通信環境の問題もあるので一概には言えませんが、一応気にしておいても良いかもしれませんね。
気になるあなたは、一度口座開設のみしてみてはいかがでしょうか?
CoinEx(コインエックス)に関する良くある質問

ここではCoinExで口座開設する際によく聞く質問について紹介していきます。
これからCoinExで取引をしようと思っている人も、悩むことがあるかもしないので、ぜひ参考にしてみてください。
取り扱い通貨は何種類ありますか?
CoinExの取扱通貨ペアは602種類あります。
かなり多くの通貨を取引できるため、マイナーな通貨を取引したい人にはぴったりの取引所と言えるでしょう。
他の取引所との違いは何ですか
一番の違いは基軸通貨をBTC(ビットコイン)ではなく、BCH(ビットコインキャッシュ)で採用している点です。
BCHはBTCよりも送金が早いことが特徴で、BTCの役4倍の速度で取引を処理できます。
この点はBTCよりも機能として、上回っているので今後に期待ですね。
独自トークンはありますか?
CoinExは「CET」という独自トークを発行しており、保有しているだけで、手数料の割引などの特典をもらうことができます。
取引所が有名になり、ユーザーが増え出すとトークンの価値が上がるので、CoinExで取引をするなら持っておきたいトークンです。
CoinBackを利用すれば半永久的に手数料40%キャッシュバック

CoinBackではユーザーに取引手数料を常に還元しています。
CoinExの場合は40%キャッシュバックしています。
具体的にはどの程度安くなるのでしょうか。
通常の取引手数料
取引所 | デリバティブMaker手数料率 | デリバティブTaker手数料率 |
CoinEx | 0.03% | 0.05% |
Bybit | 0.01% | 0.06% |
BINANCE | 0.02% | 0.07% |
BingX | 0.02% | 0.06% |
CoinExの取引手数料は比較的高いです。
CoinBackを利用すれば・・・
取引所 | デリバティブMaker手数料率 | デリバティブTaker手数料率 |
CoinEx | 0.018% | 0.030% |
Bybit | 0.007% | 0.042% |
BINANCE | 0.014% | 0.049% |
BingX | 0.012% | 0.036% |
以上のようにCoinBackを利用すれば手数料を大きく抑えることができます!
CoinBackは登録費用が一切かからないため、利用するデメリットはありません!
【まとめ】CoinEx(コインエックス)の評判・口コミ
本記事ではCoinExの評判や使用するメリットデメリットについて紹介しました。
CoinExの最も特徴的なことはビットコインキャッシュ(BCH)を基軸通貨としていることです。
これは出金の手数料やスピードなどがBTCと比べると改良されていることが特徴的です。
出金に関して今使っている取引所に不満がある方はCoinExを使うことを推奨します。
また、CoinBackではCoinExの取引手数料の40%をキャッシュバックしているので、ぜひ使ってみてください!